ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ライフシーン > 高齢・福祉 > 「認知症になっても安心して暮らせる地域づくり」をすすめています(認知症総合支援事業)

本文

「認知症になっても安心して暮らせる地域づくり」をすすめています(認知症総合支援事業)

ページID:0002099 更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

認知症になると、生活する上でいろいろな困りごとがでてきます。
本人の不安や戸惑いはもちろん介護する家族のストレスも多くなってきます。
困ったとき苦しいときに周囲の人が理解を示し、やさしく支え合う地域づくりを目指しています。

「相談する」バナーわんわんパトロール「活動する」バナー「学ぶ」バナー「情報イベントなど」バナー

新着情報 

相談する

物忘れ相談プログラム

認知症早期発見の第1歩に

アルツハイマー型認知症を見つけるために、最も効果的な質問を使った、スクリーニングテストです。
操作方法は、タッチパネルパソコンとの対話方式です。音声案内に従い、直接パソコンの画面を触って操作します。
テストは、得点に応じて、アドバイスつきの結果表をお渡しします。
※スクリーニングとは、発症者や、今後発症する可能性がある方を予測することです。
 結果が悪いからと言って、認知症と判定するものではありません。

  • 物忘れ相談プログラム(Msp)テスト項目5種類、テスト時間約5分(15点満点)
  • Tdasプログラム テスト項目9種類、テスト時間約20分(0~6点正常域、7~13点予防域、14点以上認知症の疑い)

Mspの様子認知症早期発見の第1歩にMspMsp結果

認知症初期集中支援チーム

認知症になっても、住み慣れた地域で安心して生活が続けられるよう、認知症の方やそのご家族に対して、専門家がチームになって関わり、相談・支援を行います。
あれっ?おかしいな。もしかして認知症?そんな時は、滝川市地域包括支援センターにご相談ください‼
認知症初期集中支援チームちらし[PDFファイル/3.52MB]

地域包括支援センター 江部乙出張相談室

高齢者を支える「総合相談窓口」の地域包括支援センターが江部乙町で相談室を行います。
【開催日】奇数月 第2金曜日 10時00分~11時00分
【場所】滝川市農村環境改善センター 第1談話室・第2談話室
【その他】物忘れ相談プログラム(Msp)を受けたい方は、事前予約をお願いします。

滝川市認知症ガイドブック(認知症ケアパス)

ご存知ですか?認知症のこと

認知症は、誰でもかかる可能性がある身近な病気です。
「滝川市認知症ガイドブック(ケアパス)」では、認知症予防や利用できるサービスについて紹介しています。
いつまでも健やかな生活を続けるためにご活用ください。
滝川市役所介護福祉課(庁舎1階10番窓口)および江部乙支所でも配布をしています。

滝川市徘徊高齢者等Sosネットワーク

滝川市のSosネットワークは、行方不明のおそれのある高齢者やご家族が安心して地域で暮らせるように、警察や行政、協力機関等が連携して速やかに発見・保護するためのシステムです。
滝川市Sosネットワーク見守り支援ハンドブック 2021年版[PDFファイル/3.13MB]

滝川市見守りキーホルダー

認知症等によって行方不明となるおそれのある高齢者等の安全を確保し、ご家族や介護する方の負担を軽減することを目的に「見守りキーホルダー」の配付を行っています。
このキーホルダーを持ち物などにつけておくことで、行方不明となった際に、表示された警察、地域包括支援センターに連絡でき、早期発見や安全確保につなげられます。

滝川市徘徊高齢者等SOSネットワーク「滝川市見守りキーホルダー」リーフレット

カフェ・サロン

家族介護者交流会「介護者サロン」

お茶やコーヒーを飲みながら、同じ思いや同じ悩みを話し合える場所です。
ほかにも、色々な講座や講話、体操など役立つ情報やリフレッシュできる内容になっています。
介護が必要な方は、別室でレクリエーション等をして過ごします。

【対象】介護をされている方
【開催日】5・9・11・3月 第1火曜日 13時30分~15時00分
【場所】三世代交流センター2階 ※無料送迎バスあり
【内容】茶話会や各種、講座など
【参加費】200円(お茶・お菓子代)
【その他】担当ケアマネージャーがいる場合は、ケアマネージャーに直接お声掛けください。
【協力】チームオレンジ

介護者サロン座談会介護サロン研修介護者サロン別室でのレク

認知症カフェ

認知症カフェとは、認知症の人とその家族が気軽に立ち寄り、地域の人や専門職等と楽しく過ごせる場所、認知症の人が出来る力を発揮して、自信を取り戻してもらえる場所です。

  • カフェあけぼの 毎月第1・3金曜日 10時00分~15時00分
    本町地区コミュニティセンター(本町4丁目3番4号Tel:0125-22-5385)
  • 駅カフェ 毎月第2日曜日 11時00分~14時00分 JR江部乙駅
  • 陽だまり 毎月第2金曜日 10時00分~12時00分 滝川市農村環境改善センター

認知症カフェあけぼの会レク

活動する

滝川市高齢者見守り隊「わんわんパトロール」募集

地域の見守りを強化し、認知症高齢者等の行方不明の早期発見や安全確保をするため「わんわんサポーター」を募集します。
市内で犬を飼われている皆さんに登録をしていただき、散歩時などに心配な方を見つけた場合には警察署、または滝川市地域包括支援センターへご連絡をいただく活動になります。

 ※窓口にて登録申請書を記入していただきます。(ダウンロードしたものに記入をしてお持ちいただいても構いません。)
登録時、飼い犬の写真を提出して下さい。※写真は、返却できませんのでご了承下さい。
 又は、申請書を提出後に介護福祉課メールアドレス(kaigo@city.takikawa.lg.jp)へ送って下さい。
 ※メール送信の際は、件名に「わんわんパトロール写真」と入れて下さい。

【申込場所】滝川市役所1階 地域包括支援センター 9時00分~16時00分
【対象】滝川市内にお住いの方
【その他】登録された方には、活動時に付けていただく滝川市高齢者見守り隊「わんわんパトロールキーホルダー」をお渡しします。
ご希望の方には、認知症に関する研修会や認知症事業の情報が掲載している「おれんじ通信」等を郵送させていただきます。
キーホルダーは、飼い主さんのバッグやリード等に付けてください。

鞄にキーホルダーリードにキーホルダー      わんわんサポーターの画像2

わんわんパトロール出動しました![PDFファイル/11.01MB]

情報誌1p情報誌p2情報誌p3情報誌p4

チームオレンジ(認知症のご本人・ご家族・認知症サポーターのチーム)

認知症のご本人・ご家族・認知症サポーターが共に考え、認知症になっても「活躍できる場」づくりや「やりたいことを叶える」ことが出来る様に通年で活動をするチームです。
チームオレンジ募集ちらし[PDFファイル/6.35MB]

チームオレンジの活動について

【目的】認知症になっても安心して暮らせる地域をつくる
【活動内容】
・介護者家族交流会「介護者サロン」
・コミュニティ農園「畑楽(はたらく)」
​・認知症本人の会「すまいる」
・認知症月間・学習会など
【活動日】月1回~3回程度 参加できる活動だけ
【活動のお知らせ】月1回発行の「チームオレンジ便り」を郵送

チームオレンジ学習会を開催しました

【日時】令和4年12月2日(金曜日)13時30分~15時00分
【会場】まちづくりセンターみんくる
【講師】砂川市立病院 認知症疾患医療センター副センター長(精神保健福祉士) 大辻 誠司氏
【内容】認知症の方を地域で支えるために
【その他】講義後、グループワーク(講義を聞いての感想・これからの活動について)と活動に関わる自己評価

学習会講師学習会Ws学習会Ws2

チームオレンジ防災研修会を開催しました New

【日時】令和5年12月2日(土曜日)13時30分~15時00分
【会場】滝川市民交流プラザ 小ホール
【講師】滝川市総務課防災危機対策課職員
【内容】防災のお話・避難所設営体験・備蓄品見学

チームオレンジ防災研修 講話 チームオレンジ防災研修 段ボールベッド組み立て チームオレンジ防災研修 段ボールベッド組み立て

コミュニティ農園「畑楽(はたらく)」

認知症になっても、役割を持ち活躍できる場所です。
畑作業をとおして、健康づくり・気分転換・交流を楽しみ野菜の収穫を目指して活動をします。
家族も一緒に参加できます。

【対象】介護サービスにつながっていない若年性認知症の方、高齢者の軽度認知症の方とご家族
【開催日】5月~7月は、月1回金曜日 10時00分~11時15分
     8活~11月は、月1回土曜日 10時00分~11時15分
【場所】中道農園(江部乙西9丁目)※無料送迎バスあり
【内容】野菜の苗植え、草取り、収穫・菊芋の葉摘みと収穫
【持ち物・服装】畑作業で汚れてもよい服装、靴、手袋、帽子、水分等
【協力】中道農園、畑ボランティア、学生ボランティア「チアフル」
【その他】滝川市立高等看護学院1年生カリキュラム「地域と暮らし」連携事業

畑楽国際交流畑楽作業畑楽にんにく収穫

認知症本人の会「すまいる」

(1)すまいるゴー
物忘れが心配で引きこもりがちにならない様に「やりたい事」「行きたい所」を認知症のご本人達が話し合い実施します。

【対象】若年性認知症の方・高齢者の軽度認知症の方
【開催日】6・10・1・2月 13時00分~15時00分 ※内容により、開催日程が変更になる場合もあります。
【場所】市内各所 ※無料送迎バスあり
【内容】希望に合わせて企画
    ・お出掛けレク(森林浴、ピクニック、市内観光)等
    ・室内レク(紙袋ランターンづくり)等
【参加費】200円(飲み物・お菓子代)
【協力】6月お出かけレク:國學院大學北海道短期大学部 幼児・児童教育学科 田中 一徳教授
    チームオレンジ
    学生ボランティ「チアフル」

森林浴 山菜のお話市内観光  

(2)すまいるトーク
物忘れがあることで、暮らしづらくならない様に生活の工夫や悩みなどを共有します。

【対象】若年性認知症の方・高齢者の軽度認知症の方
【開催日】未定
【場所】未定 ※無料送迎バスあり
【内容】茶話会(生活で工夫をしていること、気になってること、悩みなど)
【参加費】200円(飲み物・お菓子代)
【協力】チームオレンジ

学ぶ

認知症サポーター養成講座

認知症について正しく理解し、偏見を持たずに認知症の方や家族を応援する「認知症サポーター」を養成する講座です。
認知症サポーターは、何か特別なことをするわけではありません。

認知症を正しく理解する講座(認知症サポーター養成講座)を開催します。[PDFファイル/1.84MB]※終了しました。
【日時】令和5年10月27日(金曜日)13時30分~14時30分
【会場】東地区コミュニティセンター2階(ファッションセンターしまむらさん隣)
【対象者】滝川市民、もしくは滝川市でお仕事をされている方
【定員】30名
【講師】介護保険事業所土筆 統括部長 大西 敏孝 氏
【申込】令和5年10月20日(金曜日)

認知症サポーター養成講座(職場)認知症サポーター養成講座(地域)認知症サポーター養成講座(市役所職員)

認知症サポーターステップアップ養成講座 New

認知症サポーター養成講座で身につけた知識をさらに深め認知症の人とその家族の支援について、より実践的に学ぶための講座です。

認知症サポーターステップアップ講座を開催します。
【日時】
令和6年3月27日(金曜日)13時30分~16時30分
【会場】中地区コミュニティセンター
【対象者】認知症サポーター養成講座を受講したことのある方
【講師】(有)やすらぎ 代表取締役 高橋 芳美 氏
▼今までの養成講座の様子

ステップ講座Wsステップアップ講座Ws2

認知症ミニ講座

認知症の基礎知識、心がまえ、対応などについてのお話です。
人生100年の時代で、80歳~84歳では約40%、90歳~94歳では約60%の方が認知症とも言われています。
認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指しましょう。
【対象】町内会、老人クラブなどの団体
【時間】15分程度
【内容】認知症の種類、認知症の方への対応など
認知症ミニ講座ちらし[PDFファイル/2.59MB]

ミニ講座老人クラブ

情報

おれんじ通信(認知症事業の季刊誌)

研修会・認知症カフェ・活動についての情報が掲載されています。
※通信は、認知症サポーター養成講座を受講された方で希望された方(おれんじ倶楽部)へ郵送をしています。

※印刷時は、A3両面中折

認知症月間 認知症普及啓発イベント「おれんじフェスタ」※終了しました

9月は、「認知症を理解しよう月間」(9月21日「世界アルツハイマーデー」に合わせて)です。
今年度は、初めて認知症の偏見をなくし、ともに生きる新しい認知症観へなれるよう理解を深めるきっかけとして多世代を対象に普及啓発イベントを開催します。

この趣旨に賛同して頂いた、多様な団体や事業所が様々なイベントを企画していますので、是非、お気軽にお越しください

【日時】令和5年9月2日(土曜日)10時00分~15時00分
【場所】三世代交流センター(滝川脳神経外科向い)
【内容】認知症事業パネル展・もの忘れ相談・脳トレ講座ほか
※詳しくは、ちらし[PDFファイル/4.48MB]をご確認ください。

認知症予防コーナー

不定期ですが、来庁者を対象に認知症予防に関する冊子や脳トレプリント等を配布します。
又、アルツハイマー型認知症を見つけるために、最も効果的な質問を使ったスクリーニングテストができる物忘れ相談プログラムも開催します。

認知症予防コーナー展示

空知自動車学校「介護予防リーフレットラック」を設置しています

安全運転を継続するための介護予防リーフレットをロビーにて配布しています。
【協力】Sds空知自動車学校

空知自動車学校 ロビー空知自動車学校 パンフレット空知自動車学校

「認知症相談窓口普及啓発カード」を設置しています

認知症に関して気軽に早期に相談できる窓口がわかるよう、普及啓発カードを市役所トイレや美容室に設置します。

【配布場所】滝川市役所1・2階トイレ・美容室(滝川美容協会組合員の店舗)
【協力】滝川美容協会
【その他】チームオレンジ(認知症サポーター)のアイデアにより実施

啓発カード啓発カードポスター啓発カードの発案しました

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)