本文
滝川市の社会教育および学校教育の充実と振興を図ることを目的に設置された複合的な機能を備えた施設です。
滝川市教育支援センターは、体育館のLED化改修工事が終了し、令和7年9月8日(月曜日)から通常通り使用することができるようになりました。
明るくなった体育館を、是非ご利用ください。

市民の皆さんが気軽に運動や会議を行える体育館・会議室・和室のご使用を開始します。
体育館の使用は、午前(9時00分~12時00分)、午後1(12時00分~15時00分)、午後2(15時00分~18時00分)、夜間(18時00分~21時00分)の4区分に分かれており、区分ごとの使用となります。
会議室・和室の使用は、申請書の提出が必要です。使用状況を確認のうえ、使用年月日の5日前までに教育支援センターにご提出ください。
※1時間単位での申請になります。
| 当日使用 | 3か月用 定期  | 
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 午前 (9時~12時)  | 
午後1 (12時~15時)  | 
午後2 (15時~18時)  | 
夜間 (18時~21時)  | 
||
| 小・中学生 | 50円 | 50円 | 50円 | 50円 | 520円 | 
| 高校生 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 1,050円 | 
| 一般 | 150円 | 150円 | 150円 | 150円 | 1,570円 | 
| 室料金 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 午前 (9時~12時)  | 
午後1 (12時~15時)  | 
午後2 (15時~18時)  | 
夜間 (18時~21時)  | 
||
| 入場料を徴収 しない場合  | 
スポーツ競技 および教育用  | 
1,150円 | 1,520円 | 1,680円 | 1,830円 | 
| 物品販売等 営業用  | 
21,630円 | 28,810円 | 32,420円 | 36,040円 | |
| その他の使用 | 10,790円 | 14,400円 | 16,240円 | 18,020円 | |
| 入場料を徴収 する場合  | 
スポーツ競技 および教育用  | 
8,380円 | 11,100円 | 12,470円 | 13,880円 | 
| 興行用 | 54,000円 | 72,020円 | 80,980円 | 90,050円 | |
| その他の使用 | 26,980円 | 36,040円 | 40,550円 | 45,050円 | |
| 備品名 | 単位 | 1回当たり | 
|---|---|---|
| バスケットゴール | 1組 | 280円 | 
| 1台 | 140円 | |
| バスケットボール | 1個 | 50円 | 
| 卓球台(ネット付き) | 1台 | 70円 | 
| 卓球ラケット | 1本 | 50円 | 
| バドミントン用支柱(ネット付き) | 1組 | 70円 | 
| バドミントンラケット | 1本 | 50円 | 
| ミニバレーボール用支柱(ネット付き) | 1組 | 70円 | 
| ミニバレーボール | 1個 | 50円 | 
| バレーボール用支柱(ネット付き) | 1組 | 210円 | 
| バレーボール | 1個 | 50円 | 
| テニス用支柱(ネット付き) | 1組 | 210円 | 
| テニスボール | 1個 | 50円 | 
| 放送設備(マイク付き) | 一式 | 1,390円 | 
| 椅子 | 1脚 | 20円 | 
| 机 | 1脚 | 30円 | 
| 室料金(1時間あたり) | 暖房料金 (1時間当たり)  | 
||
|---|---|---|---|
| 昼間(9時~17時) | 夜間(17時~21時) | ||
| 会議室 | 490円 | 650円 | 130円 | 
| 和室 | 260円 | 350円 | 70円 | 
体育館・会議室・和室の使用予定
(体育館等、利用予定状況一覧へページがジャンプします)
不登校児童・生徒に対する学校復帰のための学習支援と子どもたちの自立と社会性を身につけるため、中央児童センターに開設していた学校適応指導教室を、教育支援センター1階に移転し、専用教室、相談室などを整備しました。
空知管内の教職員の研修や研修に係る調査研究、教育の理論と実践に係る研究を行うために、緑町に開設していた空知教育センター<外部リンク>が、教育支援センター1階および2階に移転しました。