ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 社会教育課 > STEAM教育体験施設「ミラーボ」

本文

STEAM教育体験施設「ミラーボ」

ページID:0020749 更新日:2025年8月19日更新 印刷ページ表示

 新着情報

■9月13日・14日教育大学STEAM教室in滝川市こども科学館​
■8月30日 オープニングセレモニー&謎解きゲーム開催!

ミラーボとは?

  新しいB&G海洋センターのオープン(令和8年5月予定)に向けて、STEAM教育※をコンセプトとした施設「ミラーボ」を北海道教育大学の協力のもと、大日本印刷株式会社と共同で開設します。​

※STEAM教育とは?

STEAM教育とは

ミラーボで「できること」

 「ミラーボ」では、未来の学びを探る実証的な取り組みとして、3Dプリンターやレーザー加工機を活用した「未来のものづくり」を子どもたちに提供するほか、不思議な球体「スフィロ」や「Scratch(スクラッチ)」等を活用した「プログラミング」体験など、創造的な学習機会を提供します。

主な導入機材について

(1) 3Dプリンター ~ アイデアが「立体」で伝えられる未来のプリンター ~

▶ CADソフトなどで作成した3Dデータを元に、材料を少しずつ積み重ねて(積層して)立体物を形成する機器。

3Dプリンター


(2) スクラッチ ~ 誰でもプログラミングに挑戦できる ~

▶ ブロックを組み合わせるだけで、直感的にプログラムが可能。オリジナルゲームも作れるソフト。

スクラッチ


その他

(3)スフィロ ~ プログラミングで動く、未来のおもちゃ ~

▶ プログラミングで自由に動かすことが出来る不思議な球体。

(4)レーザー加工機 ~ アイデアを素材に刻む、未来のクラフトマシン ~

▶ レーザー光を素材に照射して、切断、彫刻、マーキングなどの加工を行う機器。

※今後、随時更新予定!

イベント情報

イベントチラシ

ミラーボオープニングセレモニー&謎解きゲーム開催

▼ご応募は下記のフォームからエントリーしてください▼​
参加フォーム1イベントQR
<外部リンク>

  申込期間:7月14日(月曜日)~8月12日(火曜日)


イベント2

教育大学STEAM教室in滝川市こども科学館

▼ご応募は下記のフォームからエントリーしてください▼
参加フォーム2イベント2QR<外部リンク>


参加フォーム3イベント3QR<外部リンク>

  申込期間:8月1日(金曜日)~8月29日(金曜日)

施設情報​

1. 所在地

こども科学館内(滝川市新町2丁目6番1号)

2. 入館料

こども科学館入館料がかかります。

3. オープン期間・開館時間

令和7年8月30日(土曜日)~令和7年11月30日(日曜日)
土曜日・日曜日・祝日  10時00分~17時00分
水曜日・木曜日・金曜日 14時00分~17時00分
月曜日・火曜日 休館日

8月予定

9月予定

10月予定

11月予定

遊びに来てね

問い合わせ先

〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号 滝川市役所 7階
  主催:滝川市教育委員会 教育部 社会教育課 施設整備推進室
  TEL:0125-28-8046 E-mail:shisetsu@city.takikawa.lg.jp​

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)