ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 相談・ご意見 > 市民の声 > 市民の声を公表しています > 市民の声-「胃内視鏡検査の際に鎮静剤を利用できるようにしてほしい」(2024年4月10日受付)

本文

市民の声-「胃内視鏡検査の際に鎮静剤を利用できるようにしてほしい」(2024年4月10日受付)

ページID:0014344 更新日:2024年5月31日更新 印刷ページ表示

内容

 先日、札幌の医療機関で胃内視鏡検査を行う際、鎮静剤を使用して検査を受けてきました。とても苦痛が少なく非常に楽な状態で検査をすることができました。残念ながら地方の医療機関ではこの様な方法で検査を受けられる病院がありません。通常の喉麻酔のみの方法の内視鏡検査は、とても苦痛で検査を受けること自体に恐怖感があります。
 滝川市立病院内でもこのような鎮静剤を用いて検査ができる環境があると、受診者数が増えると思います。

回答

  当院で上部消化管内視鏡検査をする際の鎮静剤の使用についてですが、鎮静剤の使用は検査に対する不安や緊張感を和らげ苦痛が少なく楽に検査を行えることが出来る一方、血圧の低下や呼吸抑制などの身体的影響が生じるリスクがあります。
 検査に対する恐怖感のある方もおられることも承知しておりますが、当院では鎮静剤を使用した上部消化管内視鏡検査は原則として行っておりませんのでご理解願います。

問合先

市立病院 事務課(電話:0125-22-4311)

受付日

令和6年4月10日