本文
家の前が、中学生の通学路や高齢者が買い物に使う道となっていますが街灯が少ないです。夏場は気になりませんが、今の時期からは、特に気になります。電柱毎にLED電球の街灯設置を望みます。
街路灯については、各町内会が地域の総意に基づいて設置・管理をし、市では各町内会の街路灯の工事や電気料に対して予算の範囲内において補助をしています。
本件の場所を確認してまいりましたが、薄暗い印象を受けてしまうかもしれません。本件の場所について、町内会の代表の方に相談させていただきましたが、「町内会の世帯数が少なく、財政状況が苦しい。現在は電気代の高い古い街路灯を電気代の安いLEDタイプの街路灯に更新していくことを優先している。更新終了後、街路灯の新設について検討する。」旨の回答をいただきましたことから、即時の対応が難しい状況です。
ご要望に沿う形とならず大変申し訳ございませんが、各町内会の判断により、街路灯の設置・管理がなされておりますことをご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
くらし支援課(電話:0125-28-8012(直通))
令和5年11月20日