ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 相談・ご意見 > 市民の声 > 市民の声を公表しています > 市民の声-「本町までのお買い物バスを運行してほしい(2022年12月21日受付)」

本文

市民の声-「本町までのお買い物バスを運行してほしい(2022年12月21日受付)」

ページID:0001340 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

内容

 現在アクロスプラザへのお買い物バスが出ていますが、本町のマックスバリュやツルハまでのお買い物バスは出ていないので、週に1度でも運行できれば、車のないお年寄りの方々は助かると思います(せめて冬季期間だけでも)。
 冬になると市内線バスが運休したり、タクシーの電話も繋がらなかったりするので、大変だと思います。市内線バスが運行しても、本町のマックスバリュやツルハまではバスが通っていないので、お買い物バスはあったほうがよいと思います。

回答

 ご提言いただきましたとおり、市内にお住まいの皆さまが買い物をするための交通手段は、生活そのものを維持していく上で非常に重要なものと考えております。
 市内を運行する路線バスにつきましては、12月19日から大雪による一部路線の運休が発生しました。路線バスの運行ルート確保に向けては、市・運行事業者ともに総力をあげて取り組んだところですが、市民の皆さまには大変ご不便をおかけいたしました。
 路線バスの多くは、民間事業者により運行するもので、とくに滝川市内線は、買い物や通院、通勤、通学など、幅広い用途で利用いただけるルートを選定し、運行しているものです。今後におきましても、利用する目的や時間帯などを十分に考慮し、路線設定されていくことが望ましいと考えております。頂戴しましたご意見は参考とさせていただき、今後とも市内交通の在り方について、運行事業者と共に検討を進めてまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
 なお、アクロスプラザを目的地として運行されております「買い物バス」につきましては、各地域住民の方々の発意により、地域・運行事業者・アクロスプラザの三者連携による運行が実現したものと伺っております。こうした取り組みは、各地域の実情にあわせてご参考にしていただければ幸いです。

問合先

企画課(電話:0125-28-8004(直通))

受付日

令和4年12月21日