ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 相談・ご意見 > 市民の声 > 市民の声を公表しています > 市民の声-「選挙投票会場に土足で入れるようにするなどの配慮を(2023年4月17日受付)」

本文

市民の声-「選挙投票会場に土足で入れるようにするなどの配慮を(2023年4月17日受付)」

ページID:0001323 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

内容

 選挙投票会場である江陵中学校について、会場に土足で入れるようシートを敷くなどの対策をお願いします。玄関にはつかまる場所も腰を掛ける場所も無く大変でしたし、限られた数のスリッパを多くの来場者が使い回しするのは衛生的によくないと思います。
 また、玄関前の階段を安全に昇降できるような設営をお願いします。玄関前のスロープは階段の反対側に手すりがついているため、手すり無しの階段を上がらねばならず危険です。反対側の緩やかなスロープは大きく回ることになり、足の不自由な高齢者にとっては大変な負担です。できることからすぐにでも改善していただきたいです。

回答

 選挙管理委員会といたしましても、高齢化の進展に伴い土足での投票所への入場は、ご高齢の方はもちろん身体の不自由な方も含め、すべての方が安心して投票できる環境の向上につながると認識しています。そのため、今回の統一地方選挙より土足で入場できる投票所を1か所設定し、試行しています。試行後は課題を整理しつつ各施設との協議も進めながら、土足での入場が可能な施設の拡充に向けた取り組みを検討します。
 また、ご指摘のスロープは傾斜が急であること等安全面を考慮して常時コーンを設置しています。そのため、反対側の緩やかなスロープのご利用をお願いしているところです。
学校自体の構造的な問題もあり根本的な対応は難しいところではありますが、次回より玄関に椅子を用意するなど、対応が可能な範囲で改善を図り、投票所に来られたみなさんが投票しやすい環境を整えたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

問合先

選挙管理委員会事務局(電話:0125-28-8050(直通))

受付日

令和5年4月17日