ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > くらし支援課 > 滝川市災害廃棄物処理計画(案)に係るパブリックコメントの実施について

本文

滝川市災害廃棄物処理計画(案)に係るパブリックコメントの実施について

ページID:0021675 更新日:2025年9月19日更新 印刷ページ表示

 災害発生後には、被災家屋からの片付けごみや建物の解体ごみ等、多量の廃棄物(以下「災害廃棄物」という。)が地域から排出され、復旧・復興の大きな課題となっています。
本計画は、災害が発生した場合、廃棄物を適正かつ迅速な処理を進めていくことを目的として仮置場の確保や運用方針その他必要な事項を事前に定めるため、環境省が定めた「災害廃棄物対策指針」に基づき策定するものです。
 また、北海道が策定した「北海道災害廃棄物処理計画」を参考に、災害対策基本法の規定に基づき滝川市防災会議が策定した「滝川市地域防災計画」で示す過去の災害記録や起こる可能性の高い災害といった諸条件を反映し、災害廃棄物の処理体制や地方公共団体との連携・協力のあり方など整合を図ります。

滝川市災害廃棄物処理計画(案)に対するご意見を募集します。

 ■意見募集対象
  ・滝川市災害廃棄物処理計画(案) [PDFファイル/35.2MB]
  ・滝川市災害廃棄物処理計画(案)※概要版 [PDFファイル/1.01MB]

 ■実施期間・時間
  令和7年9月19日(金曜日)~10月10日(金曜日) 8時30分~17時15分

 ■意見募集対象の縦覧場所
  ・市役所1階お知らせコーナー(らせん階段下スペース)
  ・市役所2階図書館入口付近
  ・市役所3階くらし支援課環境衛生係
  ・江部乙支所(農村環境改善センター)
  ・東滝川地区転作研修センター

 ■意見の提出方法
  意見書に必要事項を記入の上、いずれかの方法で提出してください。

  ・意見書(Word) [Wordファイル/15KB]
  ・意見書(PDF) [PDFファイル/46KB]

  1. 持 参:縦覧場所に設置する投函箱もしくは市役所3階くらし支援課環境衛生係
  2. 郵 送:〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号 滝川市役所くらし支援課環境衛生係
  3. F A X :0125-24-0154
  4. メール:kurasi@city.takikawa.lg.jp

その他

  • ご意見の内容は公表しますが、氏名等の個人情報は公表しません。
  • 氏名と住所が記入されていない場合は受付しません。
  • 募集案件と直接関係のないご意見等については、取り扱わない場合があります。
  • 内容が類似する意見についてはまとめて発表する場合があります。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)