ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > くらし支援課 > 古着の回収について

本文

古着の回収について

ページID:0001726 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

古着・古繊維の回収ボックスについて

 古繊維はウエス(工業用雑巾)の原料として利活用することができ、既にそのためのルートも構築されています。
 このことから、市では、市役所(市役所開庁日に限定)と江部乙支所(農村環境改善センター)において古繊維の受入れを行っております。
 なお、市役所の回収ボックスは、庁舎3階くらし支援課5番窓口横に設置しておりますので、資源の有効利用、ごみの減量化を推進するため、是非ご利用ください。

1 受入時間

  • 市役所での回収は、市役所開庁日の開庁時間内
  • 江部乙支所(農村環境改善センター)での回収は、8時30分から21時00分まで(日曜日・年末年始休業日を除く。)

2 回収ボックス設置場所

  • 滝川市役所3階くらし支援課 5番窓口付近
    (持参された古繊維は直接回収ボックスにお入れください。)
  • 江部乙支所(農村環境改善センター)1階ホール
    (持参された古繊維は直接回収ボックスにお入れください。)

3 受入対象品目

品目
回収
できるもの
メリヤス地 シャツ、ズボン下、ベビー服、Tシャツ、ポロシャツほか
メン地 シーツ、トレーナー、Yシャツ、ブラウス、ステテコ、パジャマほか
タオル地 タオル、バスタオル、タオルケット、ベビー服、バスローブほか
ネル地 ネマキほか
そのほか ジャージ、ジーンズ、フリース、スーツ、スカート、コート、作業着、防寒着、ジャンバーほか
回収
できないもの
× 1 濡れている物、汚れている物、壊れている物、臭いのする物など
2 毛布、カーテン、レースカーテン、マット類、座布団、クッション、枕
3 和服類(帯、帯締め、袴、羽織、足袋、はんてん、下駄、草履、浴衣など)
4 下着類(パンツ、ブリーフ、靴下、ストッキング)
5 その他 スキーウェア、手袋、反物(布きれ)、丹前毛布(着るタイプの毛布)

4 その他

受入れは無料です。
持参される際にお使いになられた袋は各自お持ち帰りください。