ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 滝川市政功労者制度について

本文

滝川市政功労者制度について

ページID:0001072 更新日:2024年7月8日更新 印刷ページ表示

制度の目的

本市の産業経済、社会福祉、文化、体育等の各分野において、その発展のため貢献又は尽力し、市政の推進に大きく寄与した個人又は団体を、市民の総意による感謝の反映としてこれを表彰し、市民のすべてが本市を愛し、よりよい共同社会を創造する観念を助長し、もって本市の発展に資するため。

表彰の対象者

次のいずれかに該当し、功績顕著なもののうちから適当と認められるものをその対象とします。

  • 産業の開発、振興に貢献又は尽力した個人又は団体
  • 社会福祉、民生安定に貢献又は尽力した個人又は団体
  • 保健衛生、生活環境改善に貢献又は尽力した個人又は団体
  • 教育、文化および体育の伸展に貢献又は尽力した個人又は団体
  • 地方自治の進展に貢献又は尽力した個人又は団体
  • 公安および災害の防止に貢献又は尽力した個人又は団体
  • その他これらに準ずると認められる個人又は団体

選考方法

滝川市表彰者選考審議会(市民10人以内で構成)での選考に基づき市長が決定します。

滝川市表彰者選考審議会の議事の概要

表彰の時期

毎年7月1日に表彰を行います。なお、市制施行式典、開村記念式典などの開催年は変更になる場合があります。

表彰の内容等

表彰状および記念品を贈り、その功績を公表するとともに功労者台帳に登録し、長くその栄誉をとどめます。

受章者

令和6年度滝川市政功労者(功労表彰1団体)