着信情報
2025年2月26日 |
【予約受付開始について】
令和7年3月1日から下記の期間の予約受付を開始します。
期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日
|
2024年5月30日 |
【臨時休館のお知らせ】
・令和6年8月6日(火曜日)
・令和6年8月13日(火曜日)~令和6年8月15日(木曜日)
滝川市民交流プラザ施設点検により臨時休館します。 |
2022年4月1日 |
「滝川市民交流プラザ」をご利用されるみなさまへ[PDFファイル/233KB] |
施設案内
開館時間
9時00分~22時00分まで
※18時00分以降の利用予約がない場合は、17時15分に閉館いたします。
定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は原則翌日)
- 12月29日から翌年1月3日まで
※施設・設備の保守点検等のため臨時に休館する場合がございます。
住所
滝川市明神町2丁目2-16(ホテルスエヒロ内)
電話番号・Fax番号
Tel 070-8718-5965 Fax 050-3156-7474
指定公金事務取扱者
NPO法人アートステージ空知
メインホール |


(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員432名
576.7m²
間口10.9メートル
奥行7.3メートル
高さ0.7メートル
照明・音響設備を必要とする文化芸術活動や講演会等に対応可能なホールです。
>>利用料金はこちら
|
小ホール |
 
 
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員300名
(イスのみを配置した場合の定員)
472.8m²
机:50台
会議や集会、発表会等、様々な用途でご利用いただけます。
利用者の用途に合わせて机や椅子等をご自由に設置いただけます。
>>利用料金はこちら
|
交流ルーム1 |
 
 
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員20名
(イスのみを配置した場合の定員)
59.5m²
机:10台
会議や研修、控室等の用途でご利用いただけます。
利用者の用途に合わせて机や椅子等をご自由に設置いただけます。
>>利用料金はこちら
|
交流ルーム2 |


(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員6名
24.6m²
控室や応接室等の用途でご利用いただけます。
部屋には応接セットが備え付けられています。
>>利用料金はこちら
|
交流ルーム3 |
 
 
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員60名
(イスのみを配置した場合の定員)
152.2m²
机:20台
会議や講習会等の用途でご利用いただけます。
利用者の用途に合わせて机や椅子等をご自由に設置いただけます。
>>利用料金はこちら
|
交流ルーム4 |
 
 
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員16名
41.9m²
会議等の用途でご利用いただけます。
口の字型で机を設置しております。
>>利用料金はこちら
|
交流ルーム5 |
 
 
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員12名
37.1m²
会議等の用途でご利用いただけます。
口の字型で机を設置しております。
>>利用料金はこちら
|
和室 |


(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
|
定員6名
17.4m²
着付け教室や会合等の用途でご利用いただけます。
>>利用料金はこちら
|
施設利用申し込み
利用の流れについて
- 窓口又はお電話にて事前に施設の空き状況を確認してください。
↓
- 必要事項を記入の上「滝川市民交流プラザ使用許可申請書」をメインホールご利用の場合は1ヵ月前まで、
小ホールおよび各交流ルーム等をご利用の場合は1週間前までに、郵送又は直接窓口へ提出してください。
↓
- 利用料金は前納制となります。現金または口座振込(振込み手数料は利用者負担)でお支払いください。
料金をお支払いいただきますと、使用許可書をもって正式な受付にかえさせていただきます。
↓
- 利用当日は窓口に立ち寄り、職員の指示に従い利用を開始してください。
↓
- 利用後は貸出時間内に利用者自身で原状復帰を行い、職員の点検を受けるようにしてください。
ご利用上の注意点・禁止事項
ご利用上の注意点
- 利用後は利用者自身で原状復帰を行い、職員の点検を受けてください。
- 利用時間には、準備から原状復帰までの時間を含みます。
※時間を過ぎた場合は延長料金を徴収します。
- ゴミは利用者でお持ち帰りください。
- 定員を超えてのご利用はご遠慮ください。
- 館内での喫煙は指定された場所のみ可能です。
- 貴重品等は利用者がご自身で管理してください。館内で発生した盗難等については一切責任を負いません。
禁止事項
- 申請を行った個人、団体以外の第三者に転貸し、または利用の権利を譲渡することはできません。
- 館内の壁や廊下、ガラス等の許可された場所以外への貼紙、画鋲の打付け等は禁止とします。
- メインホールでの飲食は禁止とします。メインホール以外での飲食は可能となりますが、飲食を目的とした
事業はご遠慮いただきます。
- 利用を許可された場所以外に立ち入らないでください。
- 非常口および消火設備の周りには、物を置かないでください。
- 補助犬を除き、動物類を許可なく施設内に連れ込むことはできません。
- 火気等危険物の持ち込みはできません。
利用許可の取消し・利用の停止
次のいずれかに該当する場合、利用許可の取消しまたは利用を停止する場合があります。
- 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき。
- 交流プラザの建物若しくは設備等を破損し、汚損し、又は滅失するおそれがあると認められるとき。
- 他の利用者に迷惑を及ぼすおそれがあると認められるとき。
- 上記に掲げるもののほか、交流プラザの管理運営上支障があると認められるとき。
利用の変更・取消し
利用者のご都合によりやむを得ず利用の変更または取消しをされる場合は、速やかに申し出てください。
- 利用の変更について
変更後の利用料金が既納の利用料金より高い場合は追徴いたします。既納の利用料金より安い場合、差額の返金はいたしません。
- 利用の取消しについて
利用者のご都合により利用の取り消しをする場合、既納の利用料金は返金いたしません。
申請書ダウンロード
滝川市民交流プラザ |
3階 |
和室 17.4m² |
1時間あたり 440円 |
交流ルーム5 37.1m² |
1時間あたり 660円 |
交流ルーム4 41.9m² |
1時間あたり 880円 |
2階 |
交流ルーム3 152.2m² |
1時間あたり 2,640円 |
交流ルーム2 24.6m² |
1時間あたり 770円 |
交流ルーム1 59.5m² |
1時間あたり 990円 |
メインホール 576.7m²
平日料金 |
A料金 |
B料金 |
練習 |
9時00分~13時00分 |
25,300円 |
15,400円 |
1,870円/時間 |
13時00分~18時00分 |
37,400円 |
22,000円 |
2,310円/時間 |
18時00分~22時00分 |
37,400円 |
22,000円 |
2,860円/時間 |
休日料金 |
A料金 |
B料金 |
練習 |
9時00分~13時00分 |
29,700円 |
17,600円 |
2,200円/時間 |
13時00分~18時00分 |
44,000円 |
26,400円 |
2,640円/時間 |
18時00分~22時00分 |
44,000円 |
26,400円 |
3,300円/時間 |
※「A料金」…ステージ、客席、控室、技術者を伴う舞台照明・音響の料金
「B料金」…リハーサル料金、又はステージ、客席、控室の料金
「練習」…ステージのみの料金
|
1階 |
小ホール 472.8m² |
1時間あたり 3,850円 |
備考
- メインホールの利用において、2つ以上の時間区分を通して利用する場合の利用料金は、それぞれの時間区分の額の合計額とします。
- メインホールを22時00分以降引き続き延長して利用する場合の超過時間1時間(1時間に満たない端数の時間は、1時間とみなして計算する。)に係る利用料金は、18時00分以降の利用料金の3割に相当する額とします。
- 1時間単位で算定する利用料金については、1時間に満たない端数の時間は、1時間とみなして算定するものとします。
- 営利目的での物品販売またはこれに類似する場合の利用料金は、この表の当該額に20割を乗じて得た額とします。
- 利用者が1,501円以上の入場料を徴収する興行その他営利を目的とする場合の利用料金は、下表に掲げる額とします。
入場料の額 |
利用料金 |
1,501円未満 |
当該額 |
1,501円以上3,001円未満 |
当該額に15割を乗じて得た額 |
3,001円以上 |
当該額に20割を乗じて得た額 |
- 利用料金に算定して得た額に10円未満の端数があるときは、これを切り上げる。
ホテルスエヒロへのアクセス
JRをご利用の場合
滝川駅から徒歩約15分
バスをご利用の場合
最寄り駅の「栄町1丁目」を下車、バス停から徒歩約8分
駐車場のご利用について
約100台収容可能となっています。利用料金は無料です。
お問い合わせ・予約先
滝川市民交流プラザ Tel 070-8718-5965
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)