本文
 滝川市では、令和8年度にデジタル技術を活用した施設「B&G海洋センター」をオープンします。
 本コンペティションは、全国のクリエイターからアイデアを募集し、オリジナリティー溢れる
コンテンツを導入することで、施設の付加価値を高め、より多くのユーザーを引きつけることを
目的としています。
 また、施設を訪れる子どもたちが、クリエイターの革新的なアイデアや創造力、技術力に触れる
ことで好奇心を刺激し、未来をより良く生きる力を育みます。
 新たな遊び、体験を生み出す「ミライの学び」をテーマとしたオリジナル作品とします。
 例)機材に投影される動物達とジャンプの高さを競いながら、その生態を学ぶことができる
   コンテンツなど

 ※STEAM教育とは・・・
  科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術・リベラルアーツ(Arts)
  数学(Mathematics)の5つの領域を分野横断的に学習する教育理念。



▶外観イメージ
    カヌーやSUP(サップ)、ウェイクボード、バナナボートなど、多様な海洋性レクリエー
  ションを存分に体験できます。



▶ラウネ川でのカヌー体験


▶水上バイク体験              ▶SUP(サップ)体験


▶バナナボート体験
   3Dプリンターやレーザー加工機、UVプリンターなどを使いながら、自由な発想でもの
  づくりに 挑戦し、創造力や発想力を育みます。


                      ▶レーザー加工機やUVプリンター等が設置されます。


▶3Dプリンターを使用した作品例      ▶レーザー加工機を使用した作品例
    大型LEDビジョンとデジタル技術を活用したダイナミックな映像体験を通して、子どもたちの
   感性や想像力を刺激します。


▶新しいB&G海洋センターには、横8m×高さ2.75mの大型LEDビジョンが導入されます。
    ふわふわドームや屋外バンクで思いきり身体を動かすことで、楽しみながら自然と基礎体力を
   身につけることができます。


▶ふわふわドームや大きな屋外バンクが設置されます。
| 手 続 等 | 日 程 | 
|---|---|
| 作品募集開始 | 令和7年6月2日(月曜日) | 
| 質問受付開始 | 令和7年6月2日(月曜日) | 
| 回答 | 随時 | 
| 作品提出期限 | 令和7年10月31日(金曜日) | 
| 審査開始 | 令和7年11月4日(火曜日) | 
| 審査結果公表 | 令和7年12月12日(金曜日) | 
| 受賞式 | 令和8年2月予定 | 
以下の方法により令和7年10月31日(金曜日)までにご応募ください。
 コンペティション応募フォーム - Google フォーム<外部リンク>  <外部リンク>
<外部リンク>
最優秀賞、優秀賞及び奨励賞には、それぞれ賞状、副賞が贈られます。
〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号 滝川市役所 7階
  主催:滝川市教育委員会 教育部 社会教育課 施設整備推進室
  TEL:0125-28-8046(平日 8時30分~17時00分)
  E-mail:shisetsu@city.takikawa.lg.jp