本文
滝川市から発信されているLINEやホームページの情報について、新型コロナウイルスに感染した市の職員や学生、児童などが発表された際、感染に伴い閉鎖となる学校や保育所、施設などについての情報が大まかにしか書かれておらず、どこが閉鎖になるのかがわかりません。
例えば、保育所であれば「滝川市立保育所」といった表現ではなく「〇〇保育所」と施設の名称を正確に記載するなど、明確な情報を教えていただきたいです。
新型コロナウイルス感染症に関し、市が公表を行う目的は、市民の皆様に市内の学校や保育所などで感染が確認されたことをお知らせし、感染症対策へのご理解とご協力をいただくことにあります。
一方で、感染者や感染が確認された学校、保育所への中傷などを防止する観点から、公表する情報は必要最小限とさせていただいており、現在は具体的な学校名(学年・学級含む)や保育所名(クラス含む)、子育て支援施設名などは、公表の対象としておりませんので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、関係する児童・生徒・保護者などへは別途お知らせをしております。
滝川市が設置・運営する小学校・中学校・高等学校の児童生徒や教職員に新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合には、「学級閉鎖」や「学校閉鎖」などの臨時休業措置を行う場合に限って報道機関に公表するとともに、市公式ホームページにも情報を掲載しております。
滝川市が設置・運営する保育所や子育て支援施設などの職員に新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたり、保育所が閉鎖されたりする場合、報道機関に公表するとともに、市公式ホームページやLINE、Facebookにも情報を掲載しております。
実現できないもの
教育総務課(電話:0125-28-8042(直通))
令和4年4月13日