ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 産業振興課 > 人材確保支援情報のお知らせ(事業者向け)

本文

人材確保支援情報のお知らせ(事業者向け)

ページID:0002266 更新日:2024年8月5日更新 印刷ページ表示

令和6年度 なかそらち合同企業説明会の出展企業の募集について

中空知管内5市5町で構成する「中空知定住自立圏構想推進会議」では、新卒者の地元就職を促進するため、高校生および短大生を対象に「なかそらち合同企業説明会」を開催しています。
本年度につきましても、下記のとおり開催いたしますので、参加をご希望の方は、詳細をご確認の上、問合先までお申込みください。
1.開催日時     令和6年10月2日(水曜日) 14時00分から15時40分まで
2.開催場所     國學院大學北海道短期大学部 体育館
3.出展対象企業   中空知圏域に本店・支店・事業所等を有する企業
4.参加対象校    滝川西高等学校・滝川工業高等学校・滝川高等学校・
           國學院大學北海道短期大学部・
           芦別高等学校・星槎国際高等学校芦別学習センター・砂川高等学校・
           奈井江商業高等学校・新十津川農業高等学校
5.出展企業数    50社程度(うち、滝川市出展企業5~6社程度を予定)
6.説明時間     1クール20分×4クール
7.開催要項     開催要項はこちら [PDFファイル/67KB]
8.申込方法     出展申込書 [Wordファイル/10KB]に必要事項をご記入のうえ、
           令和6年8月21日(水曜日)までに問合先にご提出ください。
           ※申込み多数の場合は、先着順となります。
9.問合先      〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号 滝川市役所4階 産業振興課
           TEL:0125-28-8030(直通)
           FAX:0125-23-5839
           mail:syokou@city.takikawa.lg.jp

過去の実施状況

令和5年度 なかそらち合同企業説明会

開催日時/令和5年12月13日(水曜日)14時00分~16時00分
場所/國學院大學北海道短期大学部 体育館
出展企業/45社(出展企業一覧はこちら [PDFファイル/121KB])
参加生徒/5校48名(滝川西高、奈井江商業、新十津川農業高校、芦別高校、國學院大學北海道短期大学部)開催日時/令和4年12月7日(水曜日)14時00分~16時00分

令和4年度 なかそらち合同企業説明会

開催日時/令和4年12月7日(水曜日)14時00分~16時00分
場所/國學院大學北海道短期大学部 体育館
出展企業/56社(出展企業一覧はこちら[PDFファイル/64KB])
参加生徒/8校133名(滝川西高、滝川高校(全日制・定時制)、砂川高校、奈井江商業、新十津川農業高校、芦別高校、星槎国際高校、國學院大學北海道短期大学部)

令和3年度 なかそらち合同企業説明会

開催日時/令和3年12月6日(月曜日)13時25分~15時30分
場所/Zoomオンライン
出展企業/43社(出展企業一覧はこちら[PDFファイル/156KB])
参加生徒/8校98名(滝川西高、滝川高校(定時制)、砂川高校、奈井江商業、新十津川農業高校、芦別高校、星槎国際高校、國學院短大)

令和2年度 なかそらち合同企業説明会

開催日時/令和3年3月15日(月曜日)13時35分~15時45分
場所/Zoomオンライン
出展企業/27社(出展企業一覧はこちら[PDFファイル/47KB]
参加生徒/6校78名(滝川西高、滝川高校(定時制)、砂川高校、奈井江商業、芦別高校、國學院大學北海道短期大学部)

たきかわ お仕事情報誌「good job!!」掲載企業の募集について

滝川市産業活性化協議会では、市内新卒者の地元定着を図るため、市内企業の魅力や職場を紹介するお仕事情報誌「good job!!」を年に一度製作し、市内の高校生・短大生へ配布しています。本年につきましても、下記のとおり製作・配布するとともに掲載企業を募集いたしますので、掲載をご希望の方は、詳細をご確認の上、事務局までお申込みください。

1.発行予定日
  令和6年11月 1,000部(予定)
2.募集企業数
  28社
3.申込期間
  令和6年8月5日(月曜日)~8月30日(金曜日) ※当日消印有効
4.申込費用
  1ページ5,000円
5.申込要件
  滝川市内に本支店等があり、今後新卒者の採用を予定する企業
6.申込方法
  所定の掲載申込書に必要事項を記入の上、下記提出先まで郵送・ご持参ください。
  ※掲載申込書はこちら [PDFファイル/1.76MB]
<申込先>
 滝川市産業活性化協議会事務局(滝川市産業振興部産業振興課)
 〒073-8686 滝川市大町1丁目2番15号

バックナンバー

令和5年度発行 たきかわ お仕事情報誌「goodjob‼」 [PDFファイル/16.45MB]
​(株)神部組/不二建設(株)/(株)田端本堂カンパニー/北野木材販売(株)/(株)木の城しんせつ/(株)櫻井千田/三共舗道(株)/綜実工業(株)/ジャパンパイル基礎工業(株)北海道支店/(株)泰進建設/(株)ハタダ/(株)エー・エル・ピー/(株)スマイルシステム/北星三星交通(株)/シオジリプラス(株)/イワタニセントラル北海道(株)滝川営業所/(株)スポートピア滝川営業所/税理士法人エルムパートナーズ/新十津川ボデー工業(株)滝川滝の川店/(株)miura/合同会社ラクーン/(有)やすらぎ/学校法人滝川学園滝川幼稚園/社会福祉法人滝川市社会福祉事業団/社会福祉法人滝川ほほえみ会/たきかわ農業協同組合/北門信用金庫/滝川市役所
<発行部数>
1,500部
<配布先等>
滝川市内の高校、短大生に配布するほか、公共施設等に設置

令和4年度発行 たきかわ お仕事情報誌「good job!!」[PDFファイル/10.46MB]
(株)神部組/(株)北星Fc事業部/(株)櫻井千田/(株)木の城しんせつ/滝川歯科医院/不二建設(株)/(株)エー・エル・ピー/滝川白樺幼稚園/滝川幼稚園/道央建鉄(株)/社会福祉法人滝川ほほえみ会/滝川地方卸売市場(株)/新十津川ボデー工業(株)滝川滝の川店/(株)中田電機商会/(株)Nov/イワタニセントラル北海道(株)滝川営業所/社会福祉法人滝川市社会福祉事業団/(株)ハタダ/(株)田端本堂カンパニー/(有)やすらぎ/(株)泰進建設/(有)今村建設/(有)高鳥アルミ/(株)竹中組/花冠商事(株)/滝川市役所/北門信用金庫/たきかわ農業協同組合
<発行部数>
1,500部
<配布先等>
滝川市内の高校、短大生に配布するほか、公共施設等に設置

令和3年度 たきかわ お仕事情報誌「good job!!」[PDFファイル/10.87MB]
<掲載企業>
(有)やすらぎ/(有)クリニカ/社会福祉法人 滝川ほほえみ会/社会福祉法人 滝川市社会福祉事業団/滝川幼稚園/滝川白樺幼稚園/道央建鉄(株)/(株)エー・エル・ピー/シオジリプラス(株)/(株)ひがし 北海道イエローハット/滝川歯科医院/北星自動車整備工業(株)/(株)菱友/イワタニセントラル北海道(株)滝川営業所/(株)北星Fc事業部/新十津川ボデー工業(株)滝川滝の川店/不二建設(株)/(株)田端本堂カンパニー/滝川市役所/北門信用金庫
<発行部数>
1,200部
<配布先等>
滝川市内の高校、短大生に配布するほか、公共施設等に設置

令和2年度発行 たきかわ お仕事情報誌「good job!!」[PDFファイル/7.76MB]
(株)神戸組/不二建設(株)/(株)田端本堂カンパニー/(株)エー・エル・ピー/北興化学工業(株)/滝川地方卸売市場(株)/(株)北星Fc事業部/(株)マツオ/末廣屋電機(株)/社会福祉法人滝川市社会福祉事業団/滝川幼稚園/滝川白樺幼稚園/滝川市役所/北門信用金庫/たきかわ農業協同組合
<発行部数>
900部
<配布先等>
滝川市内の高校、短大生に配布するほか、公共施設等に設置

情報発信力向上セミナー の開催について
※募集は終了しました。

滝川市、赤平市、芦別市、上砂川町で構成する「Nakasoraにこよう推進協議会」では、求人状況の改善を図るとともに企業における安定雇用を推進するため、下記のとおり企業向けセミナーを開催しています。
令和6年度の実施が決まりましたらこちらで募集のご案内をいたします。

過去の実施状況

求人市場の今を知る!採用力向上セミナー

開催日時/令和5年8月28日(月曜日)14時00分~16時00分
場所/滝川市まちづくりセンターみんくる
第1部 基調講演 講師/佐藤 幸城 氏((株)北海道アルバイト情報社)
 テーマ/Z世代の特徴と効果的な企業PRについて
第2部 グループディスカッション
​ テーマ/最近の求人の反響、若年層の採用に繋がった好事例
参加企業/5社

情報発信力向上セミナー~新卒者に届け!!オンライン・オフラインを使い分けた情報発信とは

開催日時/令和5年2月27日(月曜日)14時00分~16時00分
場所/赤平市交流センターみらい
第1部 基調講演 講師/宮治 有希乃 氏(キャリアバンク(株)登録講師)
 テーマ/高校・大学等の学校訪問のポイントやインターンシップの現状と 受入れについて ほか
第2部 テーマ別分科会
 分科会1 求人・採用の状況について
 分科会2 学校訪問の実施方法について学校訪問の実施方法について
 分科会3 インターンシップの受入れについて
参加企業/8社

注目のオンライン採用活動セミナー! ~人材確保競争を勝ち抜くために今できること

開催日時/令和3年11月2日(火曜日)15時00分~16時30分
場所/Zoomオンライン
講師/宮治 有希乃 氏(キャリアバンク(株)登録講師)
テーマ/ウィズコロナ時代の就職活動の動向、オンライン合説における効果的な企業PR方法 ほか
※参加チラシは掲載募集のご案内​[PDFファイル/1.48MB]
参加企業/19社

国・北海道が実施する制度

・令和5年度人材確保緊急支援事業(事業者用)(申込期限 令和6年1月31日~令和6年5月21日)詳細はこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)