ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限切れにご注意ください!

本文

マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限切れにご注意ください!

ページID:0021974 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードと電子証明書には、それぞれ有効期限があります

マイナンバーカードの有効期限

  • カード発行時に18歳以上の場合 ↠ カード発行から10回目の誕生日まで
    ※2022年(令和4年)3月31日までに、交付申請された20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限はカード発行から5回目の誕生日までです。
  • カード発行時に18歳未満の場合 ↠ カード発行から5回目の誕生日まで

マイナンバーカードの有効期限が近づいている方へ

 有効期限3か月前から、手続きができます。
 郵送のほか、スマートフォン、パソコン、証明用写真機で更新手続きが可能です。詳細はこちらをご覧ください。<外部リンク>
 また、市民課では、申請書記入のお手伝いやカードに使用する顔写真の無料撮影などを行っています。ご希望の方は、マイナンバーカード交付申請書(※1)をお持ちのうえ、市役所1階13番(マイナンバー)窓口へお越しください。

電子証明書の有効期限

  • 年齢に関わらず、電子証明書の発行から5回目の誕生日まで

電子証明書の有効期限が近づいている方へ

 有効期限3か月前から、市役所窓口で手続きができます。
 必要なもの:マイナンバーカード、電子証明書の暗証番号(手続きの際に入力していただきます)

マイナンバーカード本体の有効期限はカードの券面に、電子証明書の有効期限はカード受領時にカードの券面に記入されます。電子証明書の有効期限が記載されていない場合は、マイナポータルにログインし、マイナポータルのトップページから「マイナンバーカード」を選択すると、電子証明書の有効期限を確認することができます。

(※1)マイナンバーカードや電子証明書の有効期限を迎える方には、期限の2か月から3か月前を目途に、地方公共団体情報システム機構から、有効期限をお知らせする「有効期限通知書」「マイナンバーカード交付申請書」等が同封された封筒がご自宅に送付されますので、忘れずにお早めの更新手続をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)