ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 税務課 > コンビニ納付ができます!

本文

コンビニ納付ができます!

ページID:0001874 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

 滝川市の市税と料金を、全国の主なコンビニエンスストア(以下「コンビニ」)で納めることができます。バーコードが印字されている納付書であればコンビニで納めることができます。コンビニの営業時間内であれば、曜日や時間を気にすることなく納めることができますので、ぜひご利用ください。

 もちろん、金融機関や市役所、江部乙支所での納付もできます。また、便利で確実、安心な口座振替での納付もできますので、ご検討ください。

口座振替のご案内はこちら

コンビニ納付ができる市税・料金

  • 市道民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 国民健康保険税(普通徴収)
  • 軽自動車税
  • 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
  • 介護保険料(普通徴収)
  • 保育料
  • 学校給食費

利用可能なコンビニ

セブン・イレブン
ローソン
ファミリーマート
コミュニティ・ストア
MMK設置店
ミニストップ
デイリーヤマザキ
セイコーマート
ヤマザキスペシャルパートナーショップ
ヤマザキデイリーストアー
ハマナスクラブ
ハセガワストア
タイエー
ポプラ
くらしハウス
スリーエイト
生活彩家
ニューヤマザキデイリーストア
ローソンストア100

※MMK設置店:MMK端末(公共料金収納端末)が設置され、店頭において「公共料金収納取扱窓口」の表示のある店舗をいいます。

コンビニで納めるときの注意点

次の納付書はコンビニでの納付ができませんのでご注意ください。

  • バーコードが印字されていない納付書
  • 1枚あたりの納付金額が30万円を超える納付書
  • 破損・汚損などによりバーコードを読み取ることができない納付書
  • 取扱期限を過ぎている納付書
  • 金額を訂正している納付書
  • 納付書のミシン目を切り離した納付書
  • 支払いの際は、納付書に記載の期別と納期限を必ず確認してください。
  • 納付書をホチキスなどで綴じた場合には、コンビニでのお取扱いができなくなりますので、ご注意ください。
  • コンビニでは、レシートとともに領収証書が切り取られ、渡されますので、大切に保管してください。

コンビニ納付Q&A

Q.コンビニで納付する際に、手数料はかかりますか。
A.お客様側での手数料はかかりません。

Q.コンビニで、クレジットカードや電子マネーによる納付は可能ですか。
A.コンビニでのクレジットカード、電子マネーによる納付はできません。現金のみでのお取扱いとなります。

Q.市外や道外で納付することもできますか。
A.上記に記載のコンビニであれば、全国どこでも納付が可能です。

Q.バーコードがない納付書は、どこで納めたらいいのでしょうか。
A.金融機関や市役所、江部乙支所で納付いただけます。コンビニでの納付を希望される場合は、再発行できますので、詳しくはお問い合わせください。

Q.1期目を納付するつもりが、間違えて2期目を納めてしまいました。どうしたらいいでしょうか。
A.納付いただいた2期目を還付することはできませんので、改めて1期目を納付いただくことになります。納付間違いのないようご注意をお願いします。

Q.コンビニでの納付を終えてきたのに納税証明書が発行できない、と言われました。なぜでしょうか。
A.市で収納の確認をするのに時間がかかりますので、お急ぎで納税証明書の発行を希望される場合は、納付済みの領収証書を窓口までお持ちいただくようお願いいたします。

Q.納付したいのですが、納付書を紛失してしまいました。どうしたらいいでしょうか。
A.ご連絡をいただければ納付書を再発行しますので、お問い合わせください。

お問い合わせ先

 滝川市役所 市民生活部 税務課 納税係 0125-28-8021(直通)