ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 全部・個人事項証明書・身分証明書 郵送請求書(滝川市用)

本文

全部・個人事項証明書・身分証明書 郵送請求書(滝川市用)

ページID:0001789 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示
全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)・身分証明書 請求
概要説明 【概要】
  • 滝川市に本籍がある方で郵送による請求をする場合にご使用ください。
  • 滝川市は平成13年にコンピュータ化し、改製していますので、コンピュータ化後の謄本は「全部事項証明書」、抄本は「個人事項証明書」と名称が変わっています。
    戸籍の用語など詳細は下記の「戸籍用語について」をご覧ください。

【手数料】

戸籍謄・抄本:450円

除籍謄・抄本:750円

改製原謄・抄本:750円

戸籍の附票:350円

身分証明書:500円

【戸籍の用語など詳細】 「戸籍用語について」[PDFファイル/183KB]
手続方法

用紙をダウンロードし、必要事項を記入してください。

申請できる方

  • 本人、戸籍の構成員、直系親族、代理人など
  • 権利行使等を目的とした第三者
    (例1)亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本等を請求する場合等
    (例2)提出先は〇〇裁判所であり、請求者(甲)は令和〇年〇月〇日に死亡した弟乙の相続人(兄)であるが、乙の遺産についての遺産分割調停の申し立てに際して添付資料として乙が記載されている戸籍謄本を提出する必要がある

送付するもの

  • 必要事項を記入した請求用紙
  • 請求する方の本人確認書類のコピー
  • 代理人のときは委任状
  • 返信用封筒(切手貼付)と手数料(定額小為替)

※現住所以外を返信先とすることはできません。
※請求内容を審査し、追加資料を求める場合があります。

送付先

 〒073-8686 北海道滝川市大町1丁目2番15号

 滝川市役所 市民課

戸籍謄・抄本等を請求する際の、本人確認について
【代理人申請】 委任状が必要です(ダウンロード)[PDFファイル/100KB]
委任状(記載例)[PDFファイル/1.75MB]
ダウンロード 全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)、身分証明書 請求書(郵送用)[PDFファイル/126KB]
記載方法等 記載例[PDFファイル/161KB]
申請書有効期限 令和元年5月1日~
用紙サイズ A4サイズ 1ページ
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)