ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 社会教育課 > 「風がみつけた街」たきかわ音楽祭

本文

「風がみつけた街」たきかわ音楽祭

ページID:0002821 更新日:2025年2月22日更新 印刷ページ表示

「風がみつけた街」たきかわ音楽祭の画像

 この音楽祭は、1977年、ユネスコの国際音楽評議会(IMC)会長でヴァイオリニストのメニューイン氏の提唱により制定された国際音楽の日(10月1日)にちなみ、アマチュアのための教育音楽祭を作ろうとはじまりました。1995年10月6日に第1回が開催され、毎年秋に行われてきましたが、2008年から地域の実情に合わせ開催時期を春に変更しました。この音楽祭の特色は、著名な音楽家をゲストや審査員にお迎えして、演奏はもとよりコスモスコンサートの講評やブラスオルケスターの指導をいただいている点と、地域の音楽愛好家らが行政と共に実行委員会を組織してボランティアで運営している点です。音楽祭に参加された方の多くは、海外留学や音大に進みプロとして、また教員やアマチュア音楽家としてそれぞれのまちで音楽文化の担い手として活躍されており、これらは私たちが音楽祭を長く続けてきた原動力となっています。
 2024年、コロナ禍で4年間の沈黙を破りたきかわ音楽祭が復活しました。今まで使用してきたたきかわ文化センターが老朽化による安全性の問題で閉鎖になったことから、周辺市町のホールを使用させて頂き開催しています。

第26回「風がみつけた街」たきかわ音楽祭

コンサート・リーフレット [PDFファイル/629KB]

お問い合わせ

『風がみつけた街』たきかわ音楽祭実行委員会事務局
〒073-8686 滝川市大町1丁目2-15
滝川市教育委員会教育部社会教育課内(市役所7階)
電話(0125)28-8046(直通) 
Fax(0125)24-1024

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)