ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 審議会・会議 > 市営事業等調査審議会

本文

市営事業等調査審議会

ページID:0001063 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

審議会等の概要(令和4年8月29日内容現在)

 
設置年月日 平成13年4月1日
設置根拠 滝川市営事業等調査審議会条例
設置目的
(所掌事務)
市営事業等に関し、市長の諮問に応じ次に掲げる事項について調査及び審議を行い、その結果を答申するるために設置(条例第2条)
  1. 運営管理の方針に関すること。
  2. 財政に関すること。
  3. 前2号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事項
委員の任期 2年(令和4年8月29日~令和6年8月28日)
委員の定数 15人以内
所管課
(事務局)
総務部総務課

委員名簿(令和4年8月29日内容現在)

 
区分 氏名 備考
会長 佐野 博之  
副会長 齊藤 博朗  
委員 居林 俊男  
委員 木村 浩己  
委員 堀田 秀樹  
委員 澤川 朋之  
委員 前森 裕子  
委員 白木 正博  
委員 小野 和余  

会議の開催状況

令和4年度
  開催日 会議記録の公表 公表資料
第1回 令和4年8月29日
(月曜日)
会議要旨
[Wordファイル/37KB]
会議次第[Wordファイル/11KB]
会議資料1「令和4年度 滝川市営事業等審議会 ~令和5年度から5年間における下水道使用料改定の必要性に関する検証~第1回目滝川市下水道事業会計」[PDFファイル/6.2MB]
会議資料2「諮問書」[PDFファイル/1.62MB]
第2回 令和4年9月28日
(水曜日)
会議要旨[Wordファイル/57KB] 会議次第[Wordファイル/11KB]
会議資料「令和4年度滝川市営事業等調査審議会~令和5年度から5年間における下水道使用料改定の必要性に関する検証~第2回目滝川市下水道事業会計」[PDFファイル/2.01MB]
第3回 令和4年10月24日
(月曜日)
会議要旨[Wordファイル/41KB] 会議次第[Wordファイル/11KB]
会議資料「これまでの審議のまとめ【ポイント】」[PDFファイル/1.3MB]
第4回

令和4年12月26日
(月曜日)

会議要旨[Wordファイル/23KB] 会議次第[Wordファイル/10KB]
会議資料「答申書」[PDFファイル/263KB]
平成29年度
  開催日 会議記録の公表 公表資料
第1回 平成29年7月26日
(水曜日)
会議要旨
[PDFファイル/168KB]
会議次第[PDFファイル/62KB]
会議資料1「下水道使用料体系の検討について(第1回資料)」[PDFファイル/643KB]
会議資料2「審議スケジュール」[PDFファイル/89KB]
会議資料3「諮問書」[PDFファイル/244KB]
第2回 平成29年8月31日
(木曜日)
会議要旨
[PDFファイル/252KB]
会議次第[PDFファイル/45KB]
会議資料1「下水道使用料体系の検討について(第2回資料)」[PDFファイル/762KB]
会議資料2「会議資料1~6」[PDFファイル/236KB]
第3回 平成29年9月26日
(火曜日)
会議要旨
[PDFファイル/251KB]
会議次第[PDFファイル/45KB]
会議資料1「下水道使用料体系の検討について第2回資料中16~20ページ差し替え分」[PDFファイル/199KB]
会議資料2「会議資料1~6 差し替え分)[PDFファイル/236KB]
第4回 平成29年10月31日
(火曜日)
会議要旨
[PDFファイル/229KB]
会議次第[PDFファイル/45KB]
会議資料1「下水道使用料体系の検討について」[PDFファイル/330KB]
会議資料2「使用水量別の構成割合」[PDFファイル/206KB]
第5回 平成29年11月27日
(月曜日)
会議要旨
[PDFファイル/236KB]
会議次第[PDFファイル/46KB]
会議資料1「下水道使用料体系の検討について」[PDFファイル/162KB]
会議資料2「答申書(案)」[PDFファイル/526KB]
会議資料3「考え方(1)~(3)に係る家事用、業務の増減額及び増減率の比較グラフ」[PDFファイル/110KB]
第6回 平成29年12月26日
(火曜日)
会議要旨
[PDFファイル/134KB]
会議次第[PDFファイル/48KB]
会議資料「答申書(確定版)[PDFファイル/252KB]

平成27年度、平成28年度の開催はありません。

※会議録等は、会議終了後3週間を目途として公開しています。
※「会議録(会議要旨)」又は「会議資料」の下に線がある場合は、そこをクリックすると会議録等を閲覧することができます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)