ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 審議会・会議 > 予防接種健康被害調査委員会議

本文

予防接種健康被害調査委員会議

ページID:0001034 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

審議会等の概要(令和7年4月1日内容現在)

予防接種健康被害調査委員会議の概要
設置年月日 昭和53年2月1日
設置根拠 滝川市予防接種健康被害調査委員設置要綱
設置目的
(所掌事務)
予防接種法の規定に基づき実施された予防接種において、現に健康被害を受けた者又は健康被害を受けた疑いの
ある者が発生したときに、次に掲げる事項について調査及び協議を行うために設置(要綱第1条・第5条)
  1. 疾病の状況等に関すること。
  2. 診療内容についての資料収集に関すること。
  3. 必要な特殊検査又は剖検についての助言等に関すること。
  4. その他必要な事項に関すること。
委員の任期 2年(令和6年4月1日~令和8年3月31日)
委員の定数 4人
所管課
(事務局)
健康こども未来部健康づくり課

委員名簿(令和7年4月1日現在)

委員名簿
区分 氏名 備考
委員 森川 俊太郎 令和7年4月1日委嘱
委員 福島 亨  
委員 篠島 由一  
委員 永井 和重  

会議の開催状況

  • 令和6年度:令和6年6月 予防接種健康被害に係る書面会議を実施。
  • 令和5年度:開催はありません。
  • 令和4年度:開催はありません。
  • 令和3年度:開催はありません。
  • 令和2年度:開催はありません。
  • 令和元年度:開催はありません。
  • 平成30年度:開催はありません。

※会議録等は、会議終了後2~3週間を目途として公開しています。
※「会議録(会議要旨)」又は「会議資料」の下に線がある場合は、そこをクリックすると会議録等を閲覧することができます。