ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 平成21年第1回市議会臨時会議決結果

本文

平成21年第1回市議会臨時会議決結果

ページID:0003067 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示
議決結果
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
報告1

平成20年度滝川市一般会計予算繰越明許費の繰越しについて

平成20年度滝川市一般会計における繰越明許費の報告

4月24日 報告済
   
事業名 翌年度繰越額
地域活性化・生活対策臨時交付金事業 190,401千円
定額給付金給付事業 714,435千円
子育て応援特別手当給付事業 21,622千円
   
報告2

平成20年度滝川市公営住宅事業特別会計予算繰越明許費の繰越しについて

平成20年度滝川市公営住宅事業特別会計における繰越明許費の報告

4月24日 報告済
   
事業名 翌年度繰越額
公営住宅火災報知機設置事業 6,332千円
   
報告3

専決処分について(滝川市税条例の一部を改正する条例)

地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正

4月24日 報告承認
議案1

平成21年度滝川市一般会計補正予算(第2号)

補正予算額 33,926千円
補正後予算額 19,678,926千円

  • 議会の運営に要する経費  △6,807千円
    議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正に伴う報酬等の減額補正
  • そらぷちキッズキャンプ地域活性化プロジェクトに要する経費 6,000千円
    北海道の地域再生チャレンジ交付金を受けて行うそらぷちキッズキャンプへの支援を通した地域活性化4事業を展開するための補正
  • 財産の取得、管理及び処分に要する経費 7,159千円
    平成21年度における議員報酬等の減額分について財政調整基金に積立てを行うための補正
  • ふるさと雇用再生特別対策事業に要する経費 7,638千円
    国のふるさと雇用再生特別交付金創設に伴い、雇用創出事業としてレクリエーション療法を用いたそらぷちキッズキャンプに参加する子どもたちの心のケア、地域医療及び教育分野の今後の在り方に関する調査・研究、試行実験を実施
  • 緊急雇用創出事業に要する経費 14,300千円
    国の緊急雇用対策の一環としての都道府県への基金創設に伴い、雇用創出事業として6事業を展開するための補正
  • 菜の花による地域づくり事業に要する経費 1,823千円
    財団法人地域活性化センターの地域資源活用助成金を受けて行う作付面積日本一を誇る菜の花による地域づくり事業を展開するための補正
  • 地域防災スクールモデル事業に要する経費 1,800千円
    地域住民への防災・消防活動の理解促進と将来の地域防災を担う人材育成のため滝川第三小学校及び西小学校を対象に避難訓練や防災に関する講習等を行うための事業に係る経費の増額のための補正
  • 心の教育推進に要する経費 984千円
    教育・学習相談員2校2名の学校配置に係る経費の増額のための補正
  • スクールソーシャルワーカー活用事業に要する経費 1,029千円
    不登校児童・生徒の学校復帰に向けた相談と指導のためのスクールソーシャルワーカー1名の配置に係る経費の増額のための補正
4月
24日
原案
可決
議案2

滝川市税条例等の一部を改正する条例

地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正

4月
24日
原案
可決
議案3

滝川市奨学金貸付条例の一部を改正する条例

國學院短期大学の校名変更に伴う改正

4月
24日
原案
可決
議案4 教育委員会委員の任命について 4月
24日
原案
同意
篠島
惠里子
議案5

議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例

議会の議員の期末手当の額の特例措置の改正

4月
24日
原案
可決