ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 平成16年第3回市議会定例会議決結果

本文

平成16年第3回市議会定例会議決結果

ページID:0003033 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示
会期:平成16年9月8日から9月22日まで
(休会:9月10日から9月20日)
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
選任1 決算審査特別委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について 9月9日 選任
第1決算審査特別委員会 11人
委員長 水 口 典 一
副委員長 久 保 幹 雄
委員 本 間 保 昭
委員 山 腰 修 司
委員 大 谷 久美子
委員 清 水 雅 人
委員 田 中 敏 男
委員 中田 翼
委員 谷口 昭
委員 酒 井 隆 裕
委員 井 上 正 雄
第2決算審査特別委員会 10人
委員長 大 累 泰 幸
副委員長 窪之内美知代
委員 三 上 裕 久
委員 石田 昇
委員 渡 辺 精 郎
委員 堀 田 建 司
委員 山木 昇
委員 田村 勇
委員 籔 内 英 之
委員 坂下 薫
報告1 専決処分について(調停の申立て等) 9月9日 報告済
市営住宅の明渡しと滞納家賃の支払を求める調停の申立て等に関する専決処分
専決処分年月日…平成16年8月11日
報告2 株式会社滝川振興公社の経営状況について 9月22日 報告済
報告3 株式会社滝川農業開発公社の経営状況について 9月22日 報告済
報告4 株式会社滝川グリーンズの経営状況について 9月22日 報告済
報告5 監査報告について 9月22日 報告済
報告6 例月現金出納検査報告について 9月22日 報告済
議決結果
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
議案1 平成16年度滝川市一般会計補正予算(第3号) 9月9日 原案可決
補正予算額 106,543千円
補正後予算額 22,797,376千円
男女共同参画推進事業に要する経費 300千円
男女共同参画セミナーの開催に要する経費
市民生活の向上推進に要する経費 256千円
市民活動・ボランティア研修会の開催に要する経費
健康づくり推進地域支援事業に要する経費 168千円
冬の健康づくり教室の開催に要する経費
他会計繰出に要する経費 218千円
下水道事業特別会計の補正に伴う一般会計負担分の補正
園芸振興に要する経費 6,150千円
花き栽培用ビニールハウス20棟(8戸)及び予冷用冷蔵庫7台(7戸)が北海道の補助事業の対象となったことによる施設園芸振興対策事業補助金の増額
中心市街地活性化対策事業に要する経費 61,251千円
駅前再開発ビル地下1階の「街なか地域文化交流広場」整備に対する補助金〔30,251千円〕
栄町2丁目の用地(1,134.5)を市民駐車場として取得するための経費〔31,000千円〕
道路の新設改良事業費 32,000千円
泉町219号線ほか4路線の道路改良舗装等にかかる経費
その他教育振興に要する経費 1,900千円
就園者数の増加による私立幼稚園就園奨励費補助金の増額
教材、教具等に要する経費 150千円
学校図書購入費の増額
その他高等学校教育の実施及び管理に要する経費 150千円
体育指導用備品購入費の増額
体育指導及び振興に要する経費 4,000千円
体育協会が行うスポーツセンターの改修に対する補助金の増額
議案2 平成16年度滝川市下水道事業特別会計補正予算(第1号) 9月9日 原案可決
補正予算額 5,450千円
補正後予算額 2,312,837千円
個別排水処理施設の増加見込みによる補正  
議案3 平成16年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第2号) 9月9日 原案可決
補正予算額 6,833千円
補正後予算額 620,621千円
見晴団地の火災による復旧工事に伴う補正
議案4 滝川市環境基本条例 9月9日 原案可決
環境の保全及び創出に関する施策を推進し、健康で文化的な生活に寄与するための基本条例の制定
議案5 市議会等の調査に出頭した者等の費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 9月9日 原案可決
地方公務員法の改正に伴う改正
議案6 中空知地域合併協議会の廃止について 9月9日 原案可決
中空知地域合併協議会の廃止の協議にかかる議決
議案7 決算審査特別委員会の設置について 9月9日 原案可決
付託事件
第1決算審査特別委員会 認定第1号
第2決算審査特別委員会 認定第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号
議案8 平成16年度滝川市一般会計補正予算(第4号) 9月9日 原案可決
補正予算額 192,837千円
補正後予算額 22,990,213千円
台風18号による災害復旧のための経費の補正
議案9 平成16年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第3号) 9月9日 原案可決
補正予算額 7,255千円
補正後予算額 627,876千円
台風18号による災害復旧のための経費の補正
表2
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
諮問1 人権擁護委員候補者の推薦について 9月9日 可と答申
米田正弘
委員の任期満了(11月30日)に伴う後任委員の推薦
認定1 平成15年度滝川市一般会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第1決算審査特別委員会付託
収入済額 22,269,688,469円
支出済額 22,061,789,231円 9月21日 認定
収支差引額 207,899,238円
認定2 平成15年度滝川市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
収入済額 4,486,849,161円
支出済額 4,620,737,761円 9月21日 認定
収支差引額 △133,888,600円
認定 3 平成15年度滝川市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
収入済額 2,358,259,921円
支出済額 2,350,204,774円 9月21日 認定
収支差引額 8,055,147円
認定4 平成15年度滝川市勤労者福祉共済特別会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
収入済額 14,056,726円
支出済額 8,522,382円 9月21日 認定
収支差引額 5,534,344円
認定5 平成15年度滝川市老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
収入済額 5,731,447,830円
支出済額 5,741,399,966円 9月21日 認定
収支差引額 △9,952,136円
認定6 平成15年度滝川市公営住宅事業特別会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
収入済額 767,365,579円
支出済額 762,856,208円 9月21日 認定
収支差引額 4,509,371円
認定7 平成15年度滝川市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
収入済額 3,661,398,635円
支出済額 3,556,552,332円 9月21日 認定
収支差引額 104,846,303円
認定8 平成15年度滝川市病院事業決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
【収益的収支】  
収入済額 5,935,243,816円
支出済額 5,802,836,317円
収支差引額 132,407,499円
【資本的収支】   9月21日 認定
収入済額 204,710,000円
支出済額 510,624,961円
収支差引額 △305,914,961円
認定9 平成15年度滝川市水道事業決算の認定について 9月9日 第2決算審査特別委員会付託
【収益的収支】  
収入済額 1,326,594,001円
支出済額 1,257,550,855円
収支差引額 69,043,146円
【資本的収支】   9月21日 認定
収入済額 25,140,000円
支出済額 462,130,531円
収支差引額 △436,990,531円
決議案1 滝川市の自立プランの早期策定を求める要望決議 9月22日 原案可決
意見書案1 地方分権推進のための「国庫補助負担金改革案」の実現を求める要望意見書 9月22日 原案可決
意見書案2 人身売買禁止のための法制化を求める要望意見書 9月22日 原案可決
表3
件名等 議決月日 議決結果
総務文教常任委員長の付託事件審査報告 9月9日 報告のとおり決定
1.付託事件 請願第5号 「道路整備に関する意見書」の提出についての請願(平成16年8月11日付託)
2.審査月日 8月18日、31日
3.審査の経過 (1)請願者及び紹介議員の出席を求め、請願の趣旨等を聴取し、質疑を行った。
(2)審査に当たっては、慎重に審査を行った。
4.審査の結果 請願第5号は、採択すべきものと決定し、関係機関に対し「道路整備に関する要望意見書」を提出すべきものとした。
総務文教常任委員長の付託事件審査報告 9月21日 報告のとおり決定
1.付託事件 請願第6号 「郵政事業民営化に関する意見書」の提出についての請願(平成16年8月26日付託)
2.審査月日 9月3日、13日
3.審査の経過 (1)請願者及び紹介議員の出席を求め、請願の趣旨等を聴取し、質疑を行った。
  (2)審査に当たっては、慎重に審査を行った。
4.審査の結果 請願第6号は、採択すべきものと決定し、関係機関に対し「郵政事業民営化に関する要望意見書」を提出すべきものとした。
第1決算審査特別委員長の付託事件審査報告 9月21日 報告のとおり決定
1.付託事件 認定第1号(平成16年9月9日付託)
2.審査の経過 9月15日、16日、17日の3日間委員会を開催し、慎重な審査を行った。
3.審査の結果 認定第1号は、認定すべきものと決定した。
第2決算審査特別委員長の付託事件審査報告 9月21日 報告のとおり決定
1.付託事件 認定第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号(平成16年9月9日付託)
2.審査の経過 9月15日、16日、17日の3日間委員会を開催し、慎重な審査を行った。
3.審査の結果 認定第2号から認定第9号までの8件は、いずれも認定すべきものと決定した。
常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について 9月22日 閉会中継続調査等