ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 平成14年第3回市議会定例会議決結果

本文

平成14年第3回市議会定例会議決結果

ページID:0003016 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示
会期:平成14年9月12日から9月26日まで
(休会:9月13日から9月24日)
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
報告1 株式会社滝川振興公社の経営状況について 9月26日 報告済
報告2 株式会社滝川農業開発公社の経営状況について 9月26日 報告済
報告3 株式会社滝川グリーンズの経営状況について 9月26日 報告済
報告4 監査報告について 9月26日 報告済
報告5 例月現金出納検査報告について 9月26日 報告済
議案1

平成14年度滝川市一般会計補正予算(第3号)

補正予算額 41,959千円
補正後予算額 23,231,607千円

  • 無線アクセスシステムの実証実験事業に要する経費 167千円
    10月から北海道総合通信局により行われる無線アクセスシステムによるブロードバンドネットワークの有用性の実証実験に伴う経費
  • 旧江部乙中学校跡地活用調査に要する経費 246千円
    跡地活用について専門的な知識を取り入れた調査・検討に要する経費
  • 男女共同参画推進事業に要する経費 251千円
    財団法人北海道市町村振興協会の「地域づくり研修会」を活用し、11月16日に開催する男女共同参画セミナーとワークショップに要する経費
  • コミュニティセンター運営管理に要する経費 300千円
    扇町コミュニティセンター入口軒天部分の断熱工事と軒天張替え工事に要する経費
  • 市民生活の向上推進に要する経費 900千円
    北滝の川地区福祉会館の北東側軒天部分改修と屋根塗装工事に要する経費
  • 支援費制度施行準備事業に要する経費 700千円
    障害者福祉サービスの主なものについて、現在の措置制度が明年4月から支援費制度に変更となることに伴う準備作業に要する経費
  • 放課後児童クラブに要する経費 124千円
    滝川市留守家庭児童を持つ親の会が中地区公民館において10月から実施する放課後児童クラブに対する運営費補助金
  • ごみ最終処分場の運営管理に要する経費 840千円
    江部乙町13-1地域環境整備補助金
  • 新しい分別収集に要する経費 27,412千円
    • リサイクル推進員が着用するグッズなどの消耗品費〔1,446千円〕
    • 分別収集の手引きパンフレット、指導用シールなどの印刷製本費〔4,230千円〕
    • 不法投棄物の処理、ごみ収集車両の購入に係る登録費用の手数料〔370千円〕
    • ごみ収集車両の購入に係る自動車賠償責任保険料〔226千円〕
    • 収集運搬委託回数の増加に要する経費、ごみ袋などの配送、町内会への無料ごみ袋等配布の委託料〔18,044千円〕
    • パソコンによる手数料及び指定袋配送の管理システム、ごみ収集車両の備品購入費〔2,491千円〕
    • ごみ収集車両の購入に係る自動車重量税の公課費〔605千円〕
  • 地域産業の振興に要する経費 300千円
    財団法人北海道市町村振興協会の「地域づくり研修会」を活用した、花のある交流セミナーとガーデニングセミナーの開催経費
  • その他教育振興に要する経費 2,742千円
    • 中学校・高等学校文化・体育派遣費助成としての滝川市教育振興会交付金〔2,394千円〕
    • 不足が見込まれる奨学金貸付金の増額〔348千円〕
  • 情報処理教育の振興に要する経費 1,661千円
    西高等学校普通科のパソコン整備及び教室新設に要する経費
  • その他高等学校教育の実施及び管理に要する経費 840千円
    電灯トランス、高圧負荷開閉器の取替工事に要する経費
  • たきかわホールの運営管理に要する経費 5,426千円
    • 事務用品等の消耗品費〔100千円〕
    • たきかわホールパンフレット作成の印刷製本費〔380千円〕
    • 光熱水費などホールの維持に係る固定的経費(2,273千円)と人件費の初期助成分(1,100千円)による運営管理委託料〔3,373千円〕
    • パソコン、コピー機、台車の備品購入費〔673千円〕
    • たきかわホールオープン記念事業実行委員会補助金〔900千円〕
  • 体育指導及び振興に要する経費 50千円
    9月14、15日に市内石狩川野球場で開催される第4回秋季北海道女子軟式野球大会補助金
9月12日 原案可決
議案2

平成14年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第2号)

補正予算額 984千円
補正後予算額 905,713千円

道営住宅(滝の川団地)の管理委託費の増額に伴う補正

9月12日 原案可決
議案3

平成14年度滝川市介護保険特別会計補正予算(第1号)

【保険事業勘定】
補正予算額 420千円
補正後予算額 1,985,585千円

平成13年度決算が確定したことによる国庫補助金の返還に伴う補正

9月12日 原案可決
議案4

平成14年度滝川市病院事業会計補正予算(第1号)

【資本的支出】
補正予算額27,993千円
補正後予算額604,861千円

放射線科排水処理施設改修工事に伴う補正

9月12日 原案可決
議案5

たきかわホール条例

たきかわホールを設置することに伴う条例の制定

9月12日 原案可決
議案6

滝川市個人情報保護条例の一部を改正する条例

個人情報取扱事務の適正化を図ることに伴う改正

9月12日 原案可決
議案7

滝川市基金条例の一部を改正する条例

預金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正

9月12日 原案可決
議案8

滝川市税条例及び滝川市民福祉条例の一部を改正する条例

健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正

9月12日 原案可決
議案9

滝川市商工業振興条例の一部を改正する条例

統計調査に用いる産業分類と疾病、傷害及び死因分類を定める政令第2条の規定に基づく産業に関する分類の名称及び分類表の改定に伴う改正

9月12日 原案可決
議案10

滝川市病院及び診療所使用料及び手数料徴収条例の一部を改正する条例

健康保険法の規定による療養に要する費用の額の算定方法等の改正に伴う改正

9月12日 原案可決
議案11

負担付き寄付の受納について

滝川林務署の廃止に伴い、その土地と建物の有効活用を図るため、負担付きの寄付を受けたいとするもの。

9月12日 原案可決
議案12

議員の派遣について

  1. 友好親善都市へ派遣
    目的 友好親善都市への表敬訪問及び議員交流研修
    場所 栃木市、名護市
    期間 栃木市 平成14年10月7日~9日名
    護市 平成14年10月22日~25日
    派遣議員 栃木市
    国嶋賢二 西村正晴 渡辺和加 黒井 巌 山腰修司 清水雅人
    名護市
    水口典一 籔内英之 渡辺精郎 柴田文男 田村 勇 井上正雄
  2. 第64回全国都市問題会議へ派遣
    目的 都市行政の重要課題に関する研修
    場所 佐世保市
    期間 平成14年10月30日~11月2日
    派遣議員 坂下 薫 東 秀雄 柴田文男 井上正雄 窪之内美知代
9月12日 原案可決
議案13

決算審査特別委員会の設置について

付託事件

第1決算審査特別委員会
認定第1号

第2決算審査特別委員会
認定第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号

9月12日 原案可決
議案14

平成14年度滝川市一般会計補正予算(第4号)

補正予算額 609,181千円
補正後予算額 23,840,788千円

地方債の繰上げ償還に伴う補正

地方債償還金 623,048千円

繰上げ償還する元金682,549千円から14年度下期償還分として予算済額59,501千円を差し引いた額

地方債償還金利子 △13,867千円

繰上げ償還により、不用となる14年度下期の支払利息

9月26日 原案可決
議案15

滝川市議会の議員の定数を定める条例

地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う制定

9月26日 原案可決
議案16

滝川市議会委員会条例の一部を改正する条例

常任委員会の数を減少することに伴う改正

9月26日 原案可決
選任1

決算審査特別委員会委員並びに委員長及び副委員長の選任について

第1決算審査特別委員会 12人

委員長 山 口 清 悦
副委員長 清 水 雅 人
委員 虎 谷 正 市
委員 渡 辺 精 郎
委員 佐々木 善 治
委員 谷 口 昭
委員 山 木 昇
委員 中 田 翼
委員 西 村 正 晴
委員 久 保 幹 雄
委員 山 腰 修 司
委員 井 上 正 雄

第2決算審査特別委員会 12人

委員長 柴 田 文 男
副委員長 国 嶋 賢 二
委員 坂 下 薫
委員 水 口 典 一
委員 籔 内 英 之
委員 石 田 昇
委員 堀 田 建 司
委員 東 秀 雄
委員 渡 辺 和 加
委員 田 村 勇
委員 黒 井 巌
委員 窪之内美知代

9月12日 選任
認定1

平成13年度滝川市一般会計歳入歳出決算の認定について

収入済額 23,823,730,080円

9月12日 第1決算審査特別委員会付託
支出済額 23,508,630,346円
収支差引額 315,099,734円
9月25日 認定
認定2

平成13年度滝川市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について

収入済額 4,199,263,334円

9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
支出済額 4,193,469,888円
収支差引額 5,793,446円
9月25日 認定
認定3

平成13年度滝川市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

収入済額 2,487,644,523円

9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
支出済額 2,423,990,510円
収支差引額 63,654,013円
9月25日 認定
認定4

平成13年度滝川市勤労者福祉共済特別会計歳入歳出決算の認定について

収入済額 15,805,396円

9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
支出済額 12,249,031円
収支差引額 3,556,365円
9月25日 認定
認定5

平成13年度滝川市老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について

収入済額 5,619,950,801円

9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
支出済額 5,617,007,105円
収支差引額 2,943,696円
9月25日 認定
認定6

平成13年度滝川市公営住宅事業特別会計歳入歳出決算の認定について

収入済額 912,206,366円

9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
支出済額 910,641,591円
収支差引額 1,564,775円
9月25日 認定
認定7 平成13年度滝川市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について 9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
収入済額 3,477,641,049円
支出済額 3,375,932,056円
収支差引額 101,708,993円
9月25日 認 定
認定8

平成13年度滝川市病院事業決算の認定について

【収益的収支】  
収入済額 5,963,632,777円
支出済額 5,930,699,556円
収支差引額 32,933,221円

9月12日 第2決算審査特別委員会
付託
【資本的収支】  
収入済額 152,279,313円
支出済額 500,212,710円
収支差引額 △347,933,397円
9月25日 認定
認定9

平成13年度滝川市水道事業決算の認定について

【収益的収支】  
収入済額 1,425,839,071円
支出済額 1,332,726,101円
収支差引額

9月12 第2決算審査特別委員会
付託
【資本的収支】 93,112,970円
収入済額 44,324,850円
支出済額 403,726,772円
収支差引額 △359,401,922円
9月25日 認定
意見書案1 道路整備に関する要望意見書 9月25日 原案可決
意見書案2 食品品質表示制度等食品の安全確保を求める要望意見書 9月26日 原案可決
意見書案3 介護保険制度の改革を求める要望意見書 9月26日 原案可決
意見書案4 安全で快適な学校をめざし施設改善を求める要望意見書 9月26日 原案可決
意見書案5 奨学金制度の拡充を求める要望意見書 9月26日 原案可決
 

請願の付託について

(請願第11号 「道路整備に関する意見書」の提出についての請願)

9月12日 総務文教常任委員会付託
 

総務文教常任委員会委員長の付託事件審査報告

  1. 付託事件
    請願第11号「道路整備に関する意見書」の提出についての請願(平成14年9月12日付託)
  2. 審査の経過
    9月17日委員会を開催し、慎重な審査を行った。
  3. 審査の結果
    採択すべきものと決定し、意見書を提出することとした。
9月25日 報告のとおり
決定
 

第1決算審査特別委員会委員長の付託事件審査報告

  1. 付託事件
    認定第1号(平成14年9月12日付託)
  2. 審査の経過
    9月19日、20日、24日の3日間委員会を開催し、慎重な審査を行った。
  3. 審査の結果
    認定すべきものと決定した。
9月25日 報告のとおり
決定
  第2決算審査特別委員会委員長の付託事件審査報告
  1. 付託事件
    認定第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号(平成14年9月12日付託)
  2. 審査の経過
    9月19日、20日、24日の3日間委員会を開催し、慎重な審査を行った。
  3. 審査の結果
    いずれも認定すべきものと決定した。
9月25日 報告のとおり
決定
  常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について 9月26日 閉会中継続
調査