本文
滝川市の街路樹
街路樹の役割
季節感や彩り、うるおいをもたらします
街路樹があることにより街並みに統一感が生まれ、沿道には春に新芽、秋に紅葉など、四季に応じた彩りを与えます。葉が生い茂る夏には、街路樹のそばに木陰が形成されることで強い日差しを遮り、周囲の気温上昇を抑える効果があるほか、葉が二酸化炭素を吸収することで、地球温暖化防止に寄与するといった効果もあります。
交通事故の被害減少・安全な交通を確保します
街路樹は道路の形をなぞって植樹されているので、車両(ドライバー)から道路の線形が認識しやすくなり、安全通行を助けます。万が一、事故が起きてしまった時には、街路樹がクッションになって衝撃を和らげたり、歩道等に乗り上げるのを防ぐこともあります。
街路樹についてよくある質問をまとめました。
詳細は「街路樹に関するよくある質問」[PDFファイル/373KB]
緑花樹の配布について
滝川市では、市道沿道の環境美化及び緑化推進にご協力いただける、町内会をはじめとする団体等に対して、街路桝(がいろます)へ植栽するための花の苗を配布しています。
お問い合わせ先
土木課/電話番号:0125-28-8037(直通)/Fax:0125-24-6083
〒073-8686 滝川市大町1-2-15
受付時間 : 8時30分から17時15分まで 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日