納税証明書の請求様式
手続名 |
納税証明書交付申請 |
平成20年11月7日からこの手続は電子申請が可能です。<外部リンク> |
用紙名 |
納税証明書交付申請 |
お問い合わせ先 |
〒073-8686 北海道滝川市大町1丁目2番15号 |
市民生活部 税務課 納税係 |
電話:0125-28-8021(直通)
Fax:0125-23-5775 |
メール:tyousyuu@city.takikawa.lg.jp |
概要説明 |
【概要】
- 市道民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、軽自動車税(種別割)、法人市民税を納税したことを証明するものです。
- 滝川市に対する納税の状況を過去3年分まで証明します。
【手数料】
- 1年度・1税目につき500円
- 未納が無いこと等の証明は1通につき500円
- 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)は無料
|
手続方法 |
【電子申請する場合】
電子署名
必要
証明書等受取方法
- 申請審査結果通知メールが届いたら、通知日を含め5日以内に窓口又は当直室で交付を受けてください。
- 市役所 3階 税務課納税係
8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
- 当直室
17時25分~21時00分(平日) 9時00分~21時00分(休日)
持ってくるもの
- 審査結果通知メール(プリントアウトしてください)
- 印鑑及び受取人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど官公署発行の顔写真付きの身分証明書。ない場合は、健康保険証、年金手帳、各種年金証書など)
|
代理人の時は、本人が自署押印した委任状(様式は任意) |
【窓口で申請する場合】
受付窓口
- 市役所3階 税務課納税係
- 江部乙支所(農村環境改善センター内)
受付時間
8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
申請できる方
本人・同一世帯員・代理人(委任状が必要です)など
持ってくるもの
- 印鑑及び受取人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど官公署発行の顔写真付きの身分証明書。ない場合は、健康保険証、年金手帳、各種年金証書など)
- 法人の場合は代表者印
|
代理人の時は、本人が自署押印した委任状(様式は任意) |
【郵送で申請する場合】
郵送による納税証明書の請求様式を記載例に従い必要事項を記入し、手数料(郵便局の定額小為替を購入)と返信用切手を貼った封筒を同封の上、税務課納税係宛に郵送して下さい。
[同封書類]
- 納税証明交付申請書
※注意~記載例に従い記入・押印願います。
- 受取人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど官公署発行の顔写真付きの身分証明書の写し。ない場合は、健康保険証、年金手帳、各種年金証書などの写し)
※注意~法人の場合は、申請書に代表者印が押印されていれば確認書類は必要ありません。
- 手数料(郵便局の定額小為替を購入)
※注意~軽自動車税納税証明書(車検用)は、手数料がかかりません。定額小為替は不要です。
- 返信用切手を貼った封筒
※注意~封筒に送付先(住所・氏名)を記載し、切手を貼付願います。
[その他同封書類]
軽自動車税納税証明書(車検用)を請求される場合は、車検証の写し |
代理人のときは、本人が自署押印した委任状(任意様式も可) |
ダウンロード |
納税証明交付申請書[PDFファイル/201KB] |
記載方法等 |
記載例[PDFファイル/250KB] |
申請書有効期間 |
令和元年5月1日~ |
用紙サイズ |
A4サイズ 1ページ |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)