本文
マイナンバーカードの安全性について
マイナンバーカードは安全です
マイナンバーカードには様々な安全対策が施されています。マイナンバーの利用範囲や、収集・保管などは法令で厳しく制限されています。
- マイナンバーを知られても、個人情報を調べることはできません。
- カードの利用には必ず暗証番号等による認証が必要になります。
暗証番号の入力を一定回数間違うと、カードが自動でロックされる仕組みになっています。 - カードのICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い個人情報は記録されません。
不正に情報を読み取ろうとしても、ICチップが壊れる仕組みになっています。 - カードを盗難・紛失された際は、すぐにマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)までお問い合わせください。24時間365日いつでもカードの一時利用停止が可能です。
参考ページ
- 『マイナンバーカードとは』<外部リンク>(デジタル庁)
- 『マイナンバーカードの安全性』<外部リンク>(総務省自治行政局住民制度課)
お問い合わせ
【マイナンバーに関するお問合せ】
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
平日:9時30分~20時00分 土曜日・日曜日・祝日:9時30分~17時30分
※紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止については24時間365日受付
【マイナンバーカードの申請・受取などに関するお問合せ】
〒073-8686 北海道滝川市大町1丁目2番15号
滝川市役所 市民課 マイナンバー担当
電話:0125-28-8014(直通)