ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > くらし支援課 > 第3期滝川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)について

本文

第3期滝川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)について

ページID:0001714 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

第3期滝川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の策定について

「第2期滝川市地球温暖化対策実行計画」の計画期間が令和2年3月31日をもって終了となることから、後継計画として「第3期滝川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を策定しました。

第1期滝川市地球温暖化対策実行計画のダウンロードはこちら [PDFファイル/456KB]

第2期滝川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)のダウンロードはこちら[PDFファイル/542KB]

第3期滝川市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)のダウンロードはこちら[PDFファイル/6.38MB]

目的

 本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律第20条の3第1項に基づき都道府県及び市町村に策定が義務付けられている温室効果ガスの排出量の削減のための措置に関する計画として策定することとし、滝川市の事務事業の実施にあたっては、本計画に基づき温室効果ガス排出量の削減目標の実現に向けてさまざまな取組を行い、地球温暖化対策の推進を図ることを目的とします。

計画期間

 2020(令和2)年度から2030(令和12)年度までの11年間とします。
※5年毎に見直しを実施

対象範囲

 本計画の対象は、本市が行う事務事業とし、出先機関等を含めた組織及び施設を対象とします。

計画の対象とする温室効果ガス

 本計画では二酸化炭素を削減対象とします。

削減目標

 目標年度は平成25年度を基準年として、計画期間の最終年度である令和12年度までに、二酸化炭素排出量を26%削減することを目指します。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)