ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 平成28年第1回市議会定例会議決結果

本文

平成28年第1回市議会定例会議決結果

ページID:0003119 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示
会期:平成28年3月2日から3月18日まで
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
選任1 予算審査特別委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について 3月11日 選任
第1予算審査特別委員会(定数9人)
委員長 井上 正雄
副委員長 舘内 孝夫
委員 堀 重雄
委員 安樂 良幸
委員 小野 保之
委員 木下 八重子
委員 山口 清悦
委員 関藤 龍也
委員 東元 勝己
第2予算審査特別委員会(定数9人)
委員長 柴田 文男
副委員長 山本 正信
委員 三上 裕久
委員 清水 雅人
委員 本間 保昭
委員 田村 勇
委員 水口 典一
委員 渡邊 龍之
委員 荒木 文一
議決結果
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
報告1 監査報告について 3月18日 報告済
報告2 例月現金出納検査報告について 3月18日 報告済
議案1 平成28年度滝川市一般会計予算 208億8,000万円 3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案2 平成28年度滝川市国民健康保険特別会計予算 57億998万円 3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案3 平成28年度滝川市公営住宅事業特別会計予算 7億6,215万円 3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案4 平成28年度滝川市介護保険特別会計予算 37億4,083万円 3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案5 平成28年度滝川市後期高齢者医療特別会計予算 5億5,181万円 3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案6 平成28年度滝川市土地区画整理事業特別会計予算 8,708万円 3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案7 平成28年度滝川市下水道事業会計予算 (支出)
27億2,636万円
3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案8 平成28年度滝川市病院事業会計予算 (支出)
75億3,646万円
3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案9

平成28年度滝川市下水道事業会計資本金の額の減少について

平成28年度滝川市下水道事業会計に係る固有資本金の額の減少

3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案10 平成27年度滝川市一般会計補正予算(第10号) 3月3日 原案可決
補正予算額 288,594千円
補正後予算額 21,625,622千円
繰越明許費
情報セキュリティ強化対策事業 30,811千円
年金生活者等支援臨時福祉給付金給付事業 185,697千円
子ども子育て支援システム改修事業 376千円
道営土地改良事業負担金 28,625千円
3・4・7号鈴蘭通移転補償費 39,597千円
地方債の補正(追加1件、変更3件)
追加情報セキュリティ強化対策事業の実施に伴う追加変更事業費及び発行可能額の確定による限度額の変更
情報化推進事務に要する経費
総務省の地方公共団体情報セキュリティ強化対策費補助金を活用して行う情報セキュリティ強化事業の実施のための補正
30,811千円
庁舎等の維持管理に要する経費
燃料単価の値下がりに伴う燃料費の減額のための補正
△1,125千円
財産の取得、管理及び処分に要する経費
財産貸付収入、基金利息収入、寄付金等の見込額の確定に伴う財政調整基金その他の各基金への積立額の変更のための補正
63,700千円
その他戸籍住民基本台帳に要する経費
総務省の個人番号カード交付事業費補助金及び事務費補助金を受けて行う個人番号カード等関連事務交付金及び事務費の補正
9,174千円
社会福祉対策に要する経費
基金利息収入及び寄付金の見込額の確定に伴う社会福祉事業振興基金への積立額の増額のための補正
1,555千円
年金生活者等支援臨時福祉給付金給付事業に要する経費
厚生労働省の年金生活者等支援臨時福祉給付金給付費補助金及び事務費補助金を受けて行う年金生活者等支援臨時福祉給付金及び事務費の補正
185,697千円
障害者自立支援給付に要する経費
実績見込みに伴う訓練等給付費扶助の増額のための補正
15,000千円
老人措置に要する経費
実績見込みに伴う施設扶助の減額のための補正
△6,000千円
北海道後期高齢者医療に要する経費
平成26年度療養給付費負担金などの確定による広域連合負担金の減額のための補正
△26,946千円
保育所の運営管理に要する経費
公定価格の改定や入所増加等に伴う花月保育所、一の坂保育所及び江部乙保育所の運営費委託料の増額、並びに内閣府の子どものための教育・保育事業費補助金を活用して行う子ども子育て支援システム改修事業の実施のための補正
53,963千円
国民年金事務に要する経費
厚生労働省の国民年金事務費交付金を受けて行う国民年金システム改修事業の実施のための補正
486千円
墓地の運営管理に要する経費
基金利息収入及び墓地管理手数料の見込額の確定に伴う墓地管理基金への積立額の増額のための補正
284千円
中空知衛生施設組合負担金(滝の川斎苑分)
前年度繰越金の確定に伴う組合負担金の減額のための補正
△1,204千円
他会計繰出に要する経費
地方交付税の確定等に伴う国民健康保険特別会計繰出金の増額及び病院事業会計繰出金の減額のための補正
11,936千円
中空知衛生施設組合負担金(ごみ処理施設分)
前年度繰越金の確定に伴う組合負担金の減額のための補正
△25,709千円
中・北空知廃棄物処理広域連合負担金
売電収入の増額等に伴う広域連合負担金の減額のための補正
△4,786千円
中空知衛生施設組合負担金(衛生センター分)
前年度繰越金の確定に伴う組合負担金の減額のための補正
△9,104千円
土地改良に要する経費
国の補正により北海道の事業費が追加されたことに伴う道営土地改良事業負担金の増額のための補正
28,625千円
中心市街地活性化対策事業に要する経費
事業費の確定に伴う栄町3-3地区優良建築物等整備事業補助金の減額のための補正
△17,360千円
丸加高原伝習館等の運営管理に要する経費
燃料単価の値下がりに伴う燃料費の減額のための補正
△500千円
駅前広場整備事業に要する経費
支払い年度の変更に伴う駅前広場造成工事負担金の減額のための補正
△9,611千円
公営住宅事業特別会計繰出金
国土交通省の社会資本整備総合交付金の増額に伴う公営住宅事業特別会計繰出金の増額のための補正
16,888千円
消防活動に要する経費
前年度繰越金の確定等に伴う負担金の減額のための補正
△18,828千円
その他小学校教育の実施及び管理に要する経費
燃料単価の値下がりに伴う燃料費の減額及び滝川第一小学校教室等の改修に伴う増額のための補正
△4,343千円
その他中学校教育の実施及び管理に要する経費
燃料単価の値下がりに伴う燃料費の減額のための補正
△3,500千円
その他高等学校教育の実施及び管理に要する経費
燃料単価の値下がりに伴う燃料費の減額のための補正
△1,400千円
青少年健全育成に要する経費
基金利息収入及び寄付金の見込額の確定に伴う青少年健全育成基金への積立額の増額のための補正
50千円
その他社会教育振興に要する経費
基金利息収入及び寄付金の見込額の確定に伴う社会教育事業振興基金への積立額の増額のための補正
300千円
図書館の運営管理に要する経費
燃料単価の値下がりに伴う燃料費の減額のための補正
△885千円
過誤納還付金及び還付加算金
平成26年度国庫補助金の返還のための補正内訳
  • 臨時福祉給付金給付費補助金 1,365
  • 臨時福祉給付金事務費補助金 21
  • 子育て世帯臨時特例給付金給付費補助金 40
1,426千円
議決結果
議案番号 件名等 議決月日 議決結果
議案11 平成27年度滝川市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 3月3日 原案可決
補正予算額 75,317千円
補正後予算額 5,851,480千円
一般療養給付費の増加見込みに伴う補正及び後期高齢者支援金、共同事業拠出金及び共同事業交付金の確定に伴う補正並びに平成26年度分の国庫支出金の確定に伴う償還のための補正
議案12 平成27年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第1号) 3月3日 原案可決
補正予算額 16,888千円
補正後予算額 869,547千円
社会資本整備総合交付金事業の交付額の増額に伴う補正
議案13 平成27年度滝川市病院事業会計補正予算(第2号)
(款)(項)(補正額)(補正後の額)
【資本的収入】資本的収入 企業債 △15,000千円 638,500千円
補助金 15,000千円  15,000千円
(補正前の額) (補正後の額)
【企業債の限度額】 653,500千円  638,500千円
中空知医療連携ネットワークシステムの構築に伴う財源振替のための補正
3月3日 原案可決
議案14 滝川市行政不服審査会条例
滝川市行政不服審査会を設置するための制定
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案15 職員の退職管理に関する条例
地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う条例の制定
3月3日 原案可決
議案16 滝川市保健福祉部の公の施設の指定管理者の指定に係る管理期間の特例に関する条例
滝川市保健福祉部が所管する公の施設の平成28年度における指定管理者の指定に係る管理期間を1年とするための条例の制定
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案17 滝川市産業振興部の公の施設の指定管理者の指定に係る管理期間の特例に関する条例
滝川市産業振興部が所管する公の施設の平成28年度における指定管理者の指定に係る管理期間を1年及び2年とするための条例の制定
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案18 滝川市地方消費者センターの設置等に関する条例
不当景品類及び不当表示防止法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う条例の制定
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案19 行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整備に関する条例
行政不服審査法の施行に伴う改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案20 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例
地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案21 市議会等の調査に出頭した者等の費用弁償に関する条例及び滝川市農業振興条例の一部を改正する条例
農業協同組合法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う改正
3月3日 原案可決
議案22 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例
地方公務員災害補償法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案23 滝川市手数料条例の一部を改正する条例
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に基づく事務に関する手数料を定めるための改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案24 滝川市学校給食共同調理場設置条例の一部を改正する条例
滝川市学校給食西小学校共同調理場を設置するための改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案25 滝川市水泳プール条例の一部を改正する条例
東栄市民プールの廃止に伴う改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案26 滝川市介護保険条例の一部を改正する条例
地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う改正
3月3日 原案可決
議案27 滝川市指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する条例の一部を改正する条例
指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う改正
3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案28 滝川市農村環境改善センター条例及び滝川市郷土館条例の一部を改正する条例
農村環境改善センター及び郷土館分館屯田兵屋の管理を市が行うための改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案29 滝川市営住宅条例及び滝川市特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例
市営住宅等及び特定公共賃貸住宅等の管理の一部を指定管理者に行わせるための改正
3月11日 第2予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案30 滝川市住宅改修の促進に関する条例の一部を改正する条例
滝川市住宅改修支援事業の実施期間を延長するための改正
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案31 公の施設の指定管理者の指定について(コミュニティセンター)
コミュニティセンター(扇町地区・幸町地区・大町地区・江部乙地区・西地区・北地区・中地区・緑地区・東地区・本町地区)の管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名
    1. 扇町地区コミュニティセンター 扇町地区コミュニティセンター運営委員会
    2. 幸町地区コミュニティセンター 幸町地区コミュニティセンター運営委員会
    3. 大町地区コミュニティセンター 大町地区コミュニティセンター運営委員会
    4. 江部乙地区コミュニティセンター 江部乙地区コミュニティセンター運営委員会
    5. 西地区コミュニティセンター 西地区コミュニティセンター運営委員会
    6. 北地区コミュニティセンター 北地区コミュニティセンター運営委員会
    7. 中地区コミュニティセンター 中地区コミュニティセンター運営委員会
    8. 緑地区コミュニティセンター 緑地区コミュニティセンター運営委員会
    9. 東地区コミュニティセンター 東地区コミュニティセンター運営委員会
    10. 本町地区コミュニティセンター 本町地区コミュニティセンター運営委員会
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案32 公の施設の指定管理者の指定について(中地区児童センター)
中地区児童センターの管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 中地区コミュニティセンター運営委員会
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案33 公の施設の指定管理者の指定について(老人福祉センター)
中央老人福祉センターの管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 滝川市老人クラブ連合会
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成29年3月31日(1年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案34 公の施設の指定管理者の指定について(三世代交流センター北地区分館)
三世代交流センター北地区分館の管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 三世代交流センター北地区分館運営委員会
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案35 公の施設の指定管理者の指定について(身体障害者福祉センター等)
身体障害者福祉センター、地域ふれあいセンター及び虹のかけ橋公園の管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 滝川身体障害者福祉協会
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案36 公の施設の指定管理者の指定について(滝川中高年齢労働者福祉センターサンライフ滝川)
滝川中高年齢労働者福祉センターサンライフ滝川の管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 公益社団法人滝川市シルバー人材センター
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成30年3月31日(2年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案37 公の施設の指定管理者の指定について(転作研修センター)
東滝川地区転作研修センターの管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 東滝川地区転作研修センター運営委員会
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案38 公の施設の指定管理者の指定について(総合交流ターミナルたきかわ)
総合交流ターミナルたきかわの管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 総合交流ターミナルたきかわ管理組合
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案39 公の施設の指定管理者の指定について(ふれ愛の里及び池の前水上公園の一部)
滝川ふれ愛の里及び池の前水上公園パークゴルフ場の管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 株式会社滝川グリーンズ
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成29年3月31日(1年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案40 公の施設の指定管理者の指定について(コミュニティ防災センター)
コミュニティ防災センターの管理を行わせる指定管理者の指定
  • 指定管理者名 滝川地区広域消防事務組合
  • 指定期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日(3年間)
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案41 教育委員会委員の任命について
野地和英氏の任期満了(平成28年5月23日)に伴う後任の任命後任候補者 蜂矢忠昭氏
3月3日 原案同意
蜂矢忠昭氏
議案42 公平委員会委員の選任について
小出孝氏の任期満了(平成28年3月31日)に伴う後任の選任後任候補者 森井智江氏
3月3日 原案同意
森井智江氏
議案43 固定資産評価審査委員会委員の選任について
好川章氏の任期満了(平成28年6月14日)に伴う後任の選任後任候補者 白木正博氏
3月3日 原案同意
白木正博氏
議案44 滝川市農業委員会の委員の定数に関する条例
農業協同組合法等の一部を改正する等の法律の施行に伴い、滝川市農業委員会委員の定数を定めるための条例の制定
3月11日 第1予算審査特別委員会付託
3月18日 原案可決
議案45 予算審査特別委員会の設置について
付議事件
3月11日 原案可決
第1予算審査特別委員会 議案第1号、14号、16号、17号、18号、19号、20号、22号、23号、24号、25号、28号、30号、31号、32号、33号、34号、35号、36号、37号、38号、39号、40号、44号
第2予算審査特別委員会 議案第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号、27号、29号
諮問1 平和都市宣言について
平和を願い、核兵器と争いのない世界を実現するため、国際交流をさらに深めて互いの個性を理解尊重し、先人が残してくれた自然・文化等を守り、平和な未来を子どもたちへ継承していく意思表示として、「平和都市宣言」をすることについて、諮問する。
3月3日 総務文教常任委員会付託
3月18日 総務文教常任委員長報告のとおり答申
  総務文教常任委員長の付託事件審査報告(諮問第1号 平和都市宣言について 平成28年3月3日付託) 3月18日 報告のとおり決定(可と答申)
 

第1予算審査特別委員長の付託事件審査報告

  1. 付託事件
    議案第議案第1号、14号、16号、17号、18号、19号、20号、22号、23号、24号、25号、28号、30号、31号、32号、33号、34号、35号、36号、37号、38号、39号、40号、44号、(平成28年3月11日付託)
  2. 審査の経過
    3月14日、15日、16日及び17日の4日間委員会を開会し、慎重な審査を行った。
  3. 審査の結果
    いずれも原案のとおり可とすべきものと決定した。
3月18日 報告の
とおり決定
 

第2予算審査特別委員長の付託事件審査報告

  1. 付託事件
    議案第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号、27号、29号(平成28年3月11日付託)
  2. 審査の経過
    3月14日、15日及び16日の3日間委員会を開会し、慎重な審査を行った。
  3. 審査の結果
    いずれも原案のとおり可とすべきものと決定した。
3月18日 報告の
とおり決定
  議案の訂正について
議案第39号 公の施設の指定管理者の指定について
3月10日 承認
  常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について 3月18日 閉会中
継続調査等