本文
平成23年第3回市議会定例会議決結果
議案番号 | 件名等 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|
選任1 | 決算審査特別委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について | 議長 | 9月8日 | 選任 | |
第1決算審査特別委員会(定数9人) | |||||
委員長 | 井上 正雄 | ||||
副委員長 | 柴田 文男 | ||||
委員 | 清水 雅人 | ||||
委員 | 坂井 英明 | ||||
委員 | 渡邊 龍之 | ||||
委員 | 小野 保之 | ||||
委員 | 木下 八重子 | ||||
委員 | 山本 正信 | ||||
委員 | 三上 裕久 | ||||
第2決算審査特別委員会(定数9人) | |||||
委員長 | 大谷 久美子 | ||||
副委員長 | 堀 重雄 | ||||
委員 | 渡辺 精郎 | ||||
委員 | 水口 典一 | ||||
委員 | 関藤 龍也 | ||||
委員 | 山口 清悦 | ||||
委員 | 田村 勇 | ||||
委員 | 荒木 文一 | ||||
委員 | 窪之内 美知代 |
議案番号 | 件名等 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|
選任2 | 滝川市総合計画調査等特別委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について | 議長 | 9月22日 | 選任 | |
委員長 | 堀 重雄 | ||||
副委員長 | 山口 清悦 | ||||
委員 | 渡辺 精郎 | ||||
委員 | 坂井 英明 | ||||
委員 | 渡邊 龍之 | ||||
委員 | 木下 八重子 | ||||
委員 | 山本 正信 | ||||
委員 | 柴田 文男 |
議案番号 | 件名等 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|
報告1 |
平成22年度決算に係る健全化判断比率について 平成22年度決算に係る健全化判断比率の報告 |
市長 | 9月8日 | 報告済 | |
報告2 |
平成22年度決算に係る資金不足比率について 平成22年度決算に係る資金不足比率の報告 |
市長 | 9月8日 | 報告済 | |
報告3 | 専決処分について(損害賠償額の決定) | 市長 | 9月8日 | 報告済 | |
報告4 | 専決処分について(損害賠償額の決定) | 市長 | 9月8日 | 報告済 | |
報告5 | 専決処分について(調停の申立て等) | 市長 | 9月8日 | 報告済 | |
報告6 | 専決処分について(調停の申立て等) | 市長 | 9月8日 | 報告済 | |
報告7 | 株式会社滝川振興公社の経営状況について | 市長 | 9月22日 | 報告済 | |
報告8 | 株式会社滝川グリーンズの経営状況について | 市長 | 9月22日 | 報告済 | |
報告9 | 株式会社滝川農業開発公社の経営状況及び清算結了について | 市長 | 9月22日 | 報告済 | |
報告10 | 監査報告について | 議長 | 9月22日 | 報告済 | |
報告11 | 例月現金出納検査報告について | 議長 | 9月22日 | 報告済 |
議案番号 | 件名等 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|
議案1 | 平成23年度滝川市一般会計補正予算(第2号) | 市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
補正予算額 | 118,655千円 | ||||
補正後予算額 | 21,082,021千円 | ||||
地方債の補正(追加2件) 旧北海道立滝川高等技術専門学院の建物及び土地の購入等に伴う追加 |
|||||
庶務事務に要する経費 庁舎屋上雪庇の落下による事故に伴う損害賠償金の拠出及び民間感覚を持った副市長の公募のための補正 |
3,503千円 | ||||
企画調査に要する経費 通院・買い物乗合タクシーの実証運行事業を行う滝川市地域公共交通活性化協議会に対する補助金の交付のための補正 |
842千円 | ||||
財産の取得、管理及び処分に要する経費 公共の施設予定地として購入する旧北海道立滝川高等技術専門学院の建物及び土地のうち、普通財産として取得する部分の購入のための補正 |
25,965千円 | ||||
まちづくりセンターに要する経費 街なかに移転し12月にオープンを予定しているまちづくりセンターのオープニングイベント費用及び施設運営費等の拠出のための補正 |
4,580千円 | ||||
総合福祉センターに要する経費 総合福祉センターのボイラーの老朽化に伴う修繕の実施のための補正 |
198千円 | ||||
障害者自立支援給付に要する経費 障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴うグループホーム・ケアホーム入居者に対する家賃助成の実施のための補正 |
3,660千円 | ||||
重度心身障害者医療に要する経費 来年度から実施を予定している就学前受給者の医療費に係る一部負担金無料化に伴う重度心身障害者医療受給者証の再交付のための補正 |
30千円 | ||||
老人福祉センターの運営管理に要する経費 北海道の地域支え合い体制づくり事業費補助金を受けて行う中央老人福祉センタートイレ改修工事の実施のための補正 |
976千円 | ||||
乳幼児等医療に要する経費 来年度からの実施を予定している就学前受給者の医療費に係る一部負担金無料化に伴う医療システムの改修及び乳幼児等医療受給者証の再交付のための補正 |
2,121千円 | ||||
ひとり親家庭等医療に要する経費 来年度からの実施を予定している就学前受給者の医療費に係る一部負担金無料化に伴うひとり親家庭等医療受給者証の再交付のための補正 |
30千円 | ||||
家庭児童相談事業に要する経費 北海道の子育て支援対策事業費補助金を受けて行う児童虐待防止対策事業に係る啓発活動の実施のための補正 |
100千円 | ||||
墓地の運営管理に要する経費 空知太墓地ののり面が集中豪雨及び内部からの湧水により一部崩壊したことに伴う湧水処理対策及びのり止めの実施のための補正 |
250千円 | ||||
農業の振興に要する経費 穀類乾燥調整施設「北の米蔵施設」の屋根が雪害により一部破損したことに伴う滝川市穀類乾燥調整施設屋根改修工事の実施のための補正 |
4,442千円 | ||||
その他観光振興に要する経費 JR滝川駅の旧店舗等スペースを利用して行うJR滝川駅観光情報コーナーの開設のための補正 |
218千円 | ||||
その他土木管理業務に要する経費 道道江部乙雨竜線江竜橋架替工事の完成に伴う江竜橋渡橋式及び竣工祝賀会負担金の拠出のための補正 |
793千円 | ||||
消防活動に要する経費 滝川消防団合同分団詰所の駐車場として整備する旧勤労青少年ホームに係る実施設計費、解体費等の増額に伴う滝川地区広域消防事務組合負担金の増額のための補正 |
1,411千円 | ||||
学習支援施設整備事業に要する経費 公共の施設予定地として購入する旧北海道立滝川高等技術専門学院の建物及び土地のうち、適応通級指導教室及び空知教育センターとして使用する部分の購入及び改修工事に係る実施設計のための補正 |
25,810千円 | ||||
その他教育振興に要する経費 東栄小学校の閉校に伴い記念事業を実施する滝川市立東栄小学校閉校記念事業実行委員会に対する補助金の交付のための補正 |
1,200千円 | ||||
その他小学校教育の実施及び管理に要する経費 市内小学校のノロウィルス等感染予防対策及び東栄小学校が来年度からスクールバス停留所として使用されることに伴う東栄小学校出入口スクールバス用路面改修工事の実施のための補正 |
1,224千円 | ||||
その他中学校教育の実施及び管理に要する経費 市内中学校のノロウィルス等感染予防対策の実施のための補正 |
363千円 | ||||
学校給食の実施に要する経費 衛生管理の徹底等のために行う滝川第二小学校給食調理室床修繕工事の実施のための補正 |
1,445千円 | ||||
芸術文化振興に要する経費 財団法人自治総合センターの一般コミュニティ助成事業助成金を受けて行う江部乙屯田太鼓保存会に対する補助金の交付のための補正 |
2,200千円 | ||||
図書館の運営管理に要する経費 庁舎2階に移転し11月にオープンを予定している図書館に係る休館予定であった木曜日の開館に伴う光熱水費等の増額のための補正 |
287千円 | ||||
体育施設整備事業に要する経費 公共の施設予定地として購入する旧北海道立滝川高等技術専門学院の建物及び土地のうち、体育施設として使用する部分の購入のための補正 |
28,514千円 | ||||
過誤納還付金及び還付加算金 予定納税された法人市民税等に係る還付金の還付及び還付加算金の支出並びに平成22年度国庫補助負担金及び道補助負担金の返還のための補正 内訳
|
8,493千円 |
議案番号 | 件名等 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|
議案2 | 平成23年度滝川市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
補正予算額 | 402千円 | ||||
補正後予算額 | 5,389,500千円 | ||||
出産育児一時金補助金及び高齢者医療制度円滑運営事業費補助金の確定により精算される国庫支出金の償還に伴う補正 | |||||
議案3 | 平成23年度滝川市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
保険事業勘定 | |||||
補正予算額 | 12,786千円 | ||||
補正後予算額 | 3,269,883千円 | ||||
介護給付費負担金等の確定により精算される国庫支出金及び支払基金交付金の償還に伴う補正 | |||||
議案4 |
滝川市まちづくりセンター条例 滝川市まちづくりセンターを設置するための条例の制定 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案5 |
滝川市副市長の定数を定める条例の一部を改正する条例 副市長の定数を増するための改正 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案6 |
特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 スポーツ基本法の施行に伴う改正 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案7 |
滝川市基金条例の一部を改正する条例 滝川市学校林基金の一部を廃止するための改正 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案8 |
滝川市税条例等の一部を改正する条例 現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴う改正 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案9 |
滝川市民福祉条例の一部を改正する条例 市が実施する乳幼児等医療、重度心身障害者医療及びひとり親家庭等医療について、支給範囲を拡大するための改正 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案10 |
市道路の認定について 認定する路線 1路線 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案11 |
損害賠償額の決定 滝川市庁舎屋上雪庇の落下による事故に伴う損害賠償額の決定 |
市長 | 9月8日 | 原案可決 | |
議案12 |
決算審査特別委員会の設置について 付託事件 |
議会運営委員長 | 9月8日 | 原案可決 | |
第1決算審査特別委員会 | 認定第1号 | ||||
第2決算審査特別委員会 | 認定第2号、第3号、第4号、第5号、第6号、第7号、第8号 | ||||
議案13 | 平成23年度滝川市一般会計補正予算(第3号) | 市長 | 9月22日 | 原案可決 | |
補正予算額 | 17,752千円 | ||||
補正後予算額 | 21,099,773千円 | ||||
地方債の補正(追加1件) 台風12号の影響による被害の災害復旧に伴う追加 |
|||||
河川の維持管理に要する経費 台風12号の影響による増水に伴い江部乙川の内水排除を実施したことによる救急排水場操作業務に係る経費の増額のための補正 |
2,000千円 | ||||
道路橋りょう災害復旧費 台風12号の影響により被害を受けた東第2授業場通り線ほか13件の復旧費に係る補正 |
7,532千円 | ||||
河川災害復旧費 より被害を受けた宮下川ほか4河川の復旧費に係る補正 |
5,175千円 | ||||
公共施設等災害復旧費 台風12号の影響により被害を受けた丸加高原健康の郷、滝川航空公園及び石狩川野球場の復旧費に係る補正 |
3,045千円 | ||||
議案14 |
不動産の取得について 教育・体育施策の拠点施設として活用するための不動産の購入 |
市長 | 9月22日 | 原案可決 | |
議案15 |
滝川市総合計画調査等特別委員会の設置について 委員会の名称 滝川市総合計画調査等特別委員会 |
議会運営委員長 | 9月22日 | 原案可決 | |
諮問1 |
人権擁護委員候補者の推薦について 任期満了(平成23年12月31日)に伴う後任候補者の推薦 |
市長 | 9月8日 | 可と答申 | |
認定1 | 平成22年度滝川市一般会計歳入歳出決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第1決算審査特別委員会付託 | |
収入済額 | 21,510,057,783円 | ||||
支出済額 | 20,830,718,676円 | ||||
収支差引額 | 679,339,107円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定2 | 平成22年度滝川市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
収入済額 | 5,300,664,149円 | ||||
支出済額 | 5,293,466,853円 | ||||
収支差引額 | 7,197,296円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定3 | 平成22年度滝川市老人保健特別会計歳入歳出決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
収入済額 | 3,617,254円 | ||||
支出済額 | 3,617,254円 | ||||
収支差引額 | 0円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定4 | 平成22年度滝川市公営住宅事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
収入済額 | 891,090,749円 | ||||
支出済額 | 883,448,760円 | ||||
収支差引額 | 7,641,989円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定5 | 平成22年度滝川市介護保険特別会計会計歳入歳出決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
≪保険事業勘定≫ | |||||
収入済額 | 3,053,688,737円 | ||||
支出済額 | 3,032,656,738円 | ||||
収支差引額 | 21,031,999円 | ||||
≪介護サービス事業勘定≫ | |||||
収入済額 | 1,472,493,820円 | ||||
支出済額 | 1,376,624,840円 | ||||
収支差引額 | 95,868,980円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定6 | 平成22年度滝川市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
収入済額 | 468,464,673円 | ||||
支出済額 | 467,038,889円 | ||||
収支差引額 | 1,425,784円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定7 | 平成22年度滝川市下水道事業会計決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
≪収益的収支≫ ※消費税及び地方消費税抜きの額 | |||||
【公共下水道】 | |||||
収入決算額 | 1,065,377,682円 | ||||
支出決算額 | 1,022,867,640円 | ||||
当年度純利益 | 42,510,042円 | ||||
【個別排水処理施設】 | |||||
収入決算額 | 16,718,349円 | ||||
支出決算額 | 15,828,228円 | ||||
当年度純利益 | 890,121円 | ||||
≪資本的収支≫ ※消費税及び地方消費税込みの額 | |||||
【公共下水道】 | |||||
収入決算額 | 984,350,463円 | ||||
支出決算額 | 1,466,330,065円 | ||||
収支差引額 | △481,979,602円 | ||||
【個別排水処理施設】 | |||||
収入決算額 | 8,498,000円 | ||||
支出決算額 | 11,403,037円 | ||||
収支差引額 | △2,905,037円 | 9月21日 | 認定 | ||
認定8 | 平成22年度滝川市病院事業会計決算の認定について | 市長 | 9月8日 | 第2決算審査特別委員会付託 | |
≪収益的収支≫ ※消費税及び地方消費税抜きの額 | |||||
収入決算額 | 5,900,471,927円 | ||||
支出決算額 | 5,562,521,645円 | ||||
当年度純利益 | 337,950,282円 | ||||
≪資本的収支≫ ※消費税及び地方消費税込みの額 | |||||
収入決算額 | 6,567,326,000円 | ||||
支出決算額 | 7,193,141,250円 | ||||
収支差引額 | △625,815,250円 | 9月21日 | 認定 | ||
意見書案1 | 軽油引取税の課税免除措置などの恒久化を求める要望意見書 | 議会運営委員長 | 9月22日 | 原案可決 | |
意見書案2 | 電力多消費型経済からの転換を求める要望意見書 | 議会運営委員長 | 9月22日 | 原案可決 | |
意見書案3 | 再生可能なエネルギー政策への転換を求める要望意見書 | 議会運営委員長 | 9月22日 | 原案可決 | |
第1決算審査特別委員長の付託事件審査報告 1.付託事件 認定第1号(平成23年9月8日付託) 2.審査の経過 9月14日、15日、16日の3日間委員会を開会し、慎重な審査を行った。 3.審査の結果 認定第1号は認定すべきものと決定した。 |
第1決算審査特別委員長 | 9月21日 | 報告の とおり決定 |
||
第2決算審査特別委員長の付託事件審査報告 1.付託事件 認定第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号(平成23年9月8日付託) 2.審査の経過 9月14日、15日、16日の3日間委員会を開会し、慎重な審査を行った。 3.審査の結果 認定第2号から第8号までの7件はいずれも認定すべきものと決定した。 |
第2決算審査特別委員長 | 9月21日 | 報告の とおり決定 |
||
常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について | 議長 | 9月22日 | 閉会中 継続調査等 |