本文
平成21年第1回市議会定例会議決結果
議案番号 | 件名等 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
選任1 | 予算審査特別委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について | 3月11日 | 選任 | |
第1予算審査特別委員会(定数9人) | ||||
委員長 | 山口 清悦 | |||
副委員長 | 三上 裕久 | |||
委員 | 窪之内 美知代 | |||
委員 | 清水 雅人 | |||
委員 | 関藤 龍也 | |||
委員 | 本間 保昭 | |||
委員 | 荒木 文一 | |||
委員 | 田村 勇 | |||
委員 | 山木 昇 | |||
第2予算審査特別委員会(定数9人) | ||||
委員長 | 大谷 久美子 | |||
副委員長 | 堀 重雄 | |||
委員 | 渡辺 精郎 | |||
委員 | 酒井 隆裕 | |||
委員 | 中田 翼 | |||
委員 | 堀田 建司 | |||
委員 | 山腰 修司 | |||
委員 | 井上 正雄 | |||
委員 | 水口 典一 | |||
選任2 | 常任委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について | 3月23日 | 選任 | |
総務文教常任委員会(定数6人) | ||||
委員長 | 本間 保昭 | |||
副委員長 | 三上 裕久 | |||
委員 | 窪之内 美知代 | |||
委員 | 関藤 龍也 | |||
委員 | 大谷 久美子 | |||
委員 | 井上 正雄 | |||
厚生常任委員会(定数6人) | ||||
委員長 | 山口 清悦 | |||
副委員長 | 荒木 文一 | |||
委員 | 渡辺 精郎 | |||
委員 | 酒井 隆裕 | |||
委員 | 堀 重雄 | |||
委員 | 堀田 建司 | |||
経済建設常任委員会(定数6人) | ||||
委員長 | 山木 昇 | |||
副委員長 | 清水 雅人 | |||
委員 | 中田 翼 | |||
委員 | 田村 勇 | |||
委員 | 山腰 修司 | |||
委員 | 水口 典一 | |||
選任3 | 議会運営委員会の委員並びに委員長及び副委員長の選任について | 3月23日 | 選任 | |
議会運営委員会(定数7人) | ||||
委員長 | 田村 勇 | |||
副委員長 | 大谷 久美子 | |||
委員 | 清水 雅人 | |||
委員 | 本間 保昭 | |||
委員 | 荒木 文一 | |||
委員 | 三上 裕久 | |||
委員 | 山腰 修司 |
議案番号 | 件名別 | 議決月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|
報告1 | 監査報告について | 3月23日 | 報告済 |
報告2 | 例月現金出納検査報告について | 3月23日 | 報告済 |
議案1 | 平成21年度滝川市一般会計予算 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
197億9,500万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案2 | 平成21年度滝川市国民健康保険特別会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
53億4,995万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案3 | 平成21年度滝川市勤労者福祉共済特別会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
780万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案4 | 平成21年度滝川市老人保健特別会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
1,631万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案5 | 平成21年度滝川市公営住宅事業特別会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
6億8,025万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案6 | 平成21年度滝川市介護保険特別会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
41億3,026万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案7 | 平成21年度滝川市後期高齢者医療特別会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
4億6,015万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案8 | 平成21年度滝川市下水道事業会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
(支出) 38億677万円 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案9 | 平成21年度滝川市病院事業会計予算 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
(支出) 99億838万円 | |||
3月23日 | 原案可決 |
議案番号 | 件名等 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
議案10 | 平成20年度滝川市一般会計補正予算(第7号) | 3月4日 | 原案可決 | |
補正予算額 | 1,492,441千円 | |||
補正後予算額 | 21,248,059千円 | |||
財産の取得、管理及び処分に要する経費 | 591千円 | |||
財産貸付収入、基金利息収入、寄付金等の見込み額の確定に伴う財政調整基金その他の各基金への積立額の変更のための補正 | ||||
市民生活の向上推進に要する経費 | 1,800千円 | |||
街路灯電気料金の値上がりなどによる街路灯維持費補助金の増額のための補正 | ||||
交通安全対策に要する経費 | △1千円 | |||
基金利息収入の見込み額の確定に伴う交通安全対策事業整備等基金への積立額の変更のための補正 | ||||
定額給付金給付事業に要する経費 | 714,435千円 | |||
国の第2次補正予算に基づき、定額給付金給付事業を実施するための補正 | ||||
地域活性化・生活対策臨時交付金事業に要する経費 | 243,806千円 | |||
国の第2次補正予算に基づき交付が見込まれる地域活性化・生活対策臨時交付金を活用し、地域経済対策及び生活対策に関する事業を実施するための補正 | ||||
社会福祉対策に要する経費 | 12,326千円 | |||
基金利息及び寄付金並びにそらぷちの森整備事業における執行残に係る高原基金残額の社会福祉事業振興基金への積立てのための補正 | ||||
障害者自立支援給付に要する経費 | 6,558千円 | |||
利用者の増加に伴う訓練等給付費扶助の増額及び申請件数の減少等に伴う補装具扶助の減額のための補正 | ||||
特別障害者手当等に要する経費 | △2,824千円 | |||
対象者数の減少に伴う特別障害者手当及び障害児福祉手当の減額のための補正 | ||||
地域福祉活動推進支援事業に要する経費 | 3,990千円 | |||
長年にわたる社会福祉活動への活用のための市民からの寄付金について、滝川市社会福祉協議会が実施している地域福祉活動推進支援事業の財源となる基金への積立てを行うための補正 | ||||
児童手当に要する経費 | △3,056千円 | |||
対象児童数の減少に伴う児童手当の減額のための補正 | ||||
児童扶養手当に要する経費 | △7,235千円 | |||
制度改正及び就労者数の増加等による児童扶養手当の減額のための補正 | ||||
子育て応援特別手当給付に要する経費 | 21,622千円 | |||
国の第2次補正予算に基づき、子育て応援特別手当を給付するための補正 | ||||
保育所の運営管理に要する経費 | 9,652千円 | |||
低年齢の保育児童の増減等による花月保育所、一の坂保育所及び江部乙保育所に対する運営管理代行負担金の増額及び減額並びに市外の保育所への入所者の増加による広域入所負担金の増額のための補正 | ||||
墓地の運営管理に要する経費 | △8千円 | |||
基金利息収入の見込み額の確定に伴う墓地管理基金への積立額の変更のための補正 | ||||
他会計繰出に要する経費 | △48,503千円 | |||
特別会計の補正による一般会計負担分及び地方交付税の確定等に伴う繰出額の整理のための補正 | ||||
中空知衛生施設組合負担金 | △18,932千円 | |||
(ごみ処理施設分) | ||||
前年度繰越金の確定等に伴う負担金の精算のための補正 | ||||
中空知衛生施設組合負担金 | △2,660千円 | |||
(衛生センター分) | ||||
前年度繰越金の確定等に伴う負担金の精算のための補正 | ||||
農業の振興に要する経費 | 1,380千円 | |||
基金利息収入及び寄付金の見込み額の確定に伴う農業振興基金への積立額の変更のための補正 | ||||
土地改良に要する経費 | △4,494千円 | |||
道営経営体育基盤整備事業負担金の確定に伴う減額のための補正 | ||||
そらぷちの森づくり事業に要する経費 | △2,463千円 | |||
森の観察小屋整備事業の事業費の確定に伴う減額のための補正 | ||||
商業振興対策に要する経費 | △1千円 | |||
基金利息収入の見込み額の確定に伴う商業振興基金への積立額の変更のための補正 | ||||
道路の新設改良事業費 | △2,692千円 | |||
事業費の確定に伴う減額のための補正 | ||||
都市計画に要する経費 | △7,487千円 | |||
都市マスタープラン(全体構想)策定検討業務の着手を平成21年度とすることに伴う事業費の減額のための補正 | ||||
公営住宅事業特別会計繰出金 | △6,332千円 | |||
事業費等の確定に伴う繰出額の整理のための補正 | ||||
その他教育振興に要する経費 | △1,841千円 | |||
対象者数の減少等に伴う私立幼稚園就園奨励費補助金の減額並びに基金運用利息の見込み額の確定に伴う育英事業基金及び発明工夫奨励基金への積立額の変更のための補正 | ||||
学校支援地域本部事業に要する経費 | △4,084千円 | |||
事業開始時期の変更に伴う事業費の減額のための補正 | ||||
その他小学校教育の実施及び管理に要する経費 | 200千円 | |||
寄付者の意向による小学校における備品の購入のための補正 | ||||
青少年対策に要する経費 | 46千円 | |||
基金利息収入及び寄付金の見込み額の確定に伴う青少年健全育成基金への積立額の変更のための補正 | ||||
芸術文化振興に要する経費 | 300千円 | |||
基金利息収入及び寄付金の見込み額の確定に伴う芸術文化振興基金への積立額の変更のための補正 | ||||
生涯学習推進事業に要する経費 | △1千円 | |||
基金利息収入の見込み額の確定に伴う生涯学習振興基金への積立額の変更のための補正 | ||||
図書館の運営管理に要する経費 | 100千円 | |||
寄付者の意向による青少年健全育成のための図書の購入のための補正 | ||||
体育指導及び振興に要する経費 | △1千円 | |||
基金利息収入の見込み額の確定に伴う体育振興基金への積立額の変更のための補正 | ||||
地方債償還金 | 588,250千円 | |||
民間資金にて借り入れしている市債について、より低利にて借換えを行うための補正 | ||||
繰越明許費 | ||||
地域活性化・生活対策臨時交付金事業 | 190,401千円 | |||
定額給付金給付事業 | 714,435千円 | |||
子育て応援特別手当給付事業 | 21,622千円 | |||
地方債の補正(追加1件 変更3件) | ||||
追加民間資金をより低利にて借り換えするための借換債の発行 | ||||
変更事業費及び発行可能額の確定による限度額の変更 |
議案番号 | 件名等 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
議案11 | 平成20年度滝川市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 3月4日 | 原案可決 | |
補正予算額 | △172,090千円 | |||
補正後予算額 | 5,417,804千円 | |||
保険給付費の減少及び特定健康審査等事業費の見込み減等のための補正 | ||||
議案12 | 平成20年度滝川市下水道事業特別会計補正予算(第1号) | 3月4日 | 原案可決 | |
下水道整備事業費について平成21年度までの債務負担行為を追加するための補正 | ||||
議案13 | 平成20年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第1号) | 3月4日 | 原案可決 | |
公営住宅火災報知器設置事業について平成21年度に繰り越して使用するための補正 | ||||
議案14 | 平成20年度滝川市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 3月4日 | 原案可決 | |
保険事業勘定 | ||||
補正予算額 | △94,385千円 | |||
補正後予算額 | 2,717,684千円 | |||
施設介護サービス等給付費の減少、制度改正に伴うシステム改修等に伴う補正 | ||||
議案15 | 平成20年度滝川市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 3月4日 | 原案可決 | |
補正予算額 | 2,172千円 | |||
補正後予算額 | 483,107千円 | |||
後期高齢者医療制度の見直しに伴う広報費用及びシステム改修費等の増額、広域連合事務費負担金及び保険基盤安定負担金の確定、不要額の整理等に伴う補正 | ||||
議案16 | 平成20年度滝川市病院事業会計補正予算(第3号) | 3月4日 | 原案可 | |
《業務の予定量》病院改築事業 | ||||
補正額 | △756,299千円 | |||
補正後額 | 288,234千円 | |||
《業務の予定量》医療器械等整備 | ||||
補正額 | 4,487千円 | |||
補正後額 | 372,397千円 | |||
《収益的収入》病院事業収益 | ||||
補正額 | 228千円 | |||
補正後額 | 6,039,974千円 | |||
《収益的支出》病院事業費用 | ||||
補正額 | 228千円 | |||
補正後額 | 6,036,918千円 | |||
《資本的収入》資本的収入 | ||||
補正額 | △209,272千円 | |||
補正後額 | 1,184,470千円 | |||
《資本的支出》資本的支出 | ||||
補正額 | △200,385千円 | |||
補正後額 | 1,465,165千円 | |||
《継続費》資本的支出 | ||||
補正額 | 0千円 | |||
補正後額 | 8,769,075千円 | |||
《企業債》病院改築事業 | ||||
補正額 | △734,900千円 | |||
補正後額 | 217,600千円 | |||
借換債(追加) | ||||
補正額 | 551,200千円 | |||
補正後額 | 551,200千円 | |||
病院改築事業の進捗に合わせた事業費、継続費年割額等の整理及び新型インフルエンザ設備の整備並びに繰上償還に伴う借換債の追加等のための補正 |
議案番号 | 件名別 | 議決月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|
議案17 | 滝川市安全・安心地域づくり条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
犯罪、交通事故及び消費者被害のない安全で安心な地域社会の実現を図るために必要な体制の整備その他の措置を講ずるための条例の制定 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案18 | 滝川市職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
滝川市職員等の職務に係る法令等の遵守及び倫理の保持のために必要な体制の整備その他の措置を講ずるための条例の制定 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案19 | 滝川市保健福祉部の公の施設の指定管理者の指定に係る管理期間の特例に関する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
滝川市保健福祉部が所管する公の施設の平成21年度における指定管理者の指定に係る管理期間を1年とするための条例の制定 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案20 | 滝川市企業立地促進等のための固定資産税の免除に関する条例 | 3月4日 | 原案可決 |
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律に基づき、固定資産税を課税免除するための条例の制定 | |||
議案21 | 滝川市の未来を担うこどもの子育て・子育ち環境づくりに関する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
滝川市における子育て・子育ち環境づくりについて、基本理念を定め、地域社会の役割を明らかにするとともに、市の施策の基本となる事項を定めることにより、子育て・子育ち環境づくりのための施策を総合的かつ計画的に推進するための条例の制定 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案22 | 滝川市統計調査条例及び滝川市個人情報保護条例の一部を改正する条例 | 3月4日 | 原案可決 |
統計法の施行に伴う文言整理のための改正 | |||
議案23 | 滝川市基金条例の一部を改正する条例 | 3月4日 | 原案可決 |
滝川市介護従事者処遇改善臨時特例基金を設立するための改正 | |||
議案24 | 滝川市手数料条例の一部を改正する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく事務に関する手数料を定めるとともに、住民基本台帳カードの交付に係る手数料の減免を行うための改正 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案25 | 滝川市立高等学校教員等の定数、給与、勤務時間その他の勤務条件及び定年による退職等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
市立高等学校において少人数指導による高等学校教育の充実を図るための改正 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案26 | 滝川市立高等学校の授業料等徴収条例の一部を改正する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
市立高等学校における証明書の交付に関する事務に係る手数料について定めるための改正 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案27 | 滝川市美術自然史館条例等の一部を改正する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
中空知広域市町村圏組合の構成市町の小学生の利用に係る入館料を定める等のための改正 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案28 | 滝川市民福祉条例の一部を改正する条例 | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
児童福祉法等の一部を改正する法律の施行に伴う文言整理のための改正 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案29 | 滝川市介護保険条例の一部を改正する条例 | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
平成21年度から平成23年度までの保険料率を定めるとともに、介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律等の施行に伴う改正 | |||
3月23日 | 原案可決 | ||
議案30 | 滝川市地域包括支援センター条例の一部を改正する条例 | 3月4日 | 原案可決 |
介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律の施行に伴う文言整理のための改正 | |||
議案31 | 公の施設の指定管理者の指定について(保育所) | 3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
保育所(一の坂・江部乙・花月)の指定管理者の指定 指定管理者名 社会福祉法人滝川市社会福祉事業団 指定期間 平成21年4月1日~平成22年3月31日(1年間) |
3月23日 | 原案可決 | |
議案32 | 公の施設の指定管理者の指定について(老人ホーム) | 3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
老人ホーム緑寿園(養護・特別養護・軽費)の指定管理者の指定 指定管理者名 社会福祉法人滝川市社会福祉事業団 指定期間 平成21年4月1日~平成21年3月31日(1年間) |
|||
3月23日 | 原案可決 |
議案番号 | 件名別 | 議決月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|
議案33 | 公の施設の指定管理者の指定について(デイサービスセンター) デイサービスセンター(西町・すずかけ・見晴)の指定管理者の指定 指定管理者名 社会福祉法人滝川市社会福祉事業団 指定期間 平成21年4月1日~平成22年3月31日(1年間) |
3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
3月23日 | 原案可決 | ||
議案34 | 公の施設の指定管理者の指定について(老人保健施設) 老人保健施設ナイスケアすずかけの指定管理者の指定 指定管理者名 社会福祉法人滝川市社会福祉事業団 指定期間 平成21年4月1日~平成22年3月31日(1年間) |
3月11日 | 第2予算審査 特別委員会 付託 |
3月23日 | 原案可決 | ||
議案35 | 公の施設の指定管理者の指定について(三世代交流センター) 三世代交流センターの指定管理者の指定 指定管理者名 社会福祉法人滝川市社会福祉事業団 指定期間 平成21年4月1日~平成22年3月31日(1年間) |
3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
3月23日 | 原案可決 | ||
議案36 | 公の施設の指定管理者の指定について(身体障害者授産施設及び知的障害者更生施設) 滝川更生園及び滝川新生園の指定管理者の指定 指定管理者名 社会福祉法人滝川市社会福祉事業団 指定期間 平成21年4月1日~平成22年3月31日(1年間) |
3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
3月23日 | 原案可決 | ||
議案37 | 公の施設の指定管理者の指定について(丸加高原健康の郷) 丸加高原健康の郷の指定管理者の指定 指定管理者名 株式会社山一工業 指定期間 平成21年4月1日~平成24年3月31日(3年間) |
3月4日 | 原案可決 |
議案38 | 公の施設の指定管理者の指定について(ふれ愛の里及び池の前水上公園の一部) 滝川ふれ愛の里(地ビール製造施設を除く)及び池の前水上公園パークゴルフ場の指定管理者の指定 指定管理者名 株式会社滝川グリーンズ 指定期間 平成21年4月1日~平成24年3月31日(3年間) |
3月11日 | 第1予算審査 特別委員会 付託 |
3月23日 | 原案可決 | ||
議案39 | 公平委員会委員の選任について 任期満了(平成21年3月31日)に伴う後任の選任 |
3月4日 | 原案同意 山根英治 |
議案40 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について 任期満了(平成21年5月11日)に伴う後任の選任 |
3月4日 | 原案同意 水戸部尚夫 |
議案41 | 市道路線の認定及び廃止について 〔認定する路線〕1路線 路線の延長1,663m 〔廃止する路線〕1路線 路線の延長3,168m |
3月4日 | 原案可決 |
議案番号 | 件名別 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
議案42 | 予算審査特別委員会の設置について | 3月11日 | 原案可決 | |
付託事件 | ||||
第1予算審査特別委員会 | 議案第1号、17号、18号、19号、21号、24号、25号、26号、27号、28号、31号、35号、36号、38号 | |||
第2予算審査特別委員会 | 議案第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号、29号、32号、33号、34号 | |||
議案43 | 平成20年度滝川市一般会計補正予算(第8号) | 3月23日 | 原案可決 | |
補正予算額 | 201,270千円 | |||
補正後予算額 | 21,449,329千円 | |||
財産の取得、管理及び処分に要する経費 | 27,717千円 | |||
生活保護費国庫負担金の返還のために寄せられた寄付金並びに市長、副市長及び関係職員の懲戒処分に係る給料等減額分について、滝川市再生基金に積立てを行うための補正 | ||||
過誤納還付金及び還付加算金 | 179,145千円 | |||
平成18年度及び平成19年度に係る生活保護費国庫負担金の返還を行うための補正 | ||||
給与等に要する経費 | △5,592千円 | |||
生活保護費詐欺事件に係る関係職員の懲戒処分に伴う給与等の減額のための補正 | ||||
議案44 | 平成21年度滝川市一般会計補正予算(第1号) | 3月23日 | 原案可決 | |
補正予算額 | △150,000千円 | |||
補正後予算額 | 19,645,000千円 | |||
財産の取得、管理及び処分に要する経費 | 52,347千円 | |||
平成21年度における職員の給与等の減額分について財政調整基金に積立てを行うための補正 | ||||
保健衛生対策に要する経費 | △937千円 | |||
他会計繰出に要する経費 | △26,937千円 | |||
職員の給与等の減額に伴い、下水道事業会計負担金並びに国民健康保険特別会計、介護保険特別会計及び病院事業会計への繰出金を減額するための補正 | ||||
道路の新設改良事業費 | △4,218千円 | |||
職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
公園緑地造成事業費 | △274千円 | |||
職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
公営住宅事業特別会計繰出金 | △448千円 | |||
職員の給与等の減額に伴う公営住宅事業特別会計への繰出金を減額するための補正 | ||||
消防活動に要する経費 | △24,851千円 | |||
職員の給与等の減額に伴う滝川地区広域消防事務組合負担金を減額するための補正 | ||||
給与等に要する経費 | △144,682千円 | |||
職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
議案45 | 平成21年度滝川市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 3月23日 | 原案可決 | |
補正予算額 | △2,388千円 | |||
補正後予算額 | 5,347,559千円 | |||
国民健康保険特別会計に属する一般職の職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
議案46 | 平成21年度滝川市公営住宅事業特別会計補正予算(第1号) | 3月23日 | 原案可決 | |
補正予算額 | △448千円 | |||
補正後予算額 | 679,803千円 | |||
公営住宅事業特別会計に属する一般職の職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
議案47 | 平成21年度滝川介護保険特別会計補正予算(第1号) | 3月23日 | 原案可決 | |
【保険事業勘定】 | ||||
補正予算額 | △5,451千円 | |||
補正後予算額 | 2,802,150千円 | |||
【サービス事業勘定】 | ||||
補正予算額 | △161千円 | |||
補正後予算額 | 1,322,501千円 | |||
介護保険特別会計に属する一般職の職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
議案48 | 平成21年度滝川市下水道事業会計補正予算(第1号) | 3月23日 | 原案可決 | |
《収益的収入》個別排水処理施設事業収益 | ||||
補正額 | △937千円 | |||
補正後額 | 26,962千円 | |||
《収益的支出》公共下水道事業費 | ||||
補正額 | △1,130千円 | |||
補正後額 | 1,232,041千円 | |||
個別排水処理施設事業費 | ||||
補正額 | △937千円 | |||
補正後額 | 27,094千円 | |||
《資本的支出》公共下水道資本的支出 | ||||
補正額 | △417千円 | |||
補正後額 | 2,526,848千円 | |||
下水道事業会計に属する一般職の職員の給与等の減額を行うための補正 |
議案番号 | 件名等 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
議案49 | 平成21年度滝川市病院事業会計補正予算(第1号) | 3月23日 | 原案可決 | |
《業務の予定量》病院改築事業 | ||||
補正額 | △3,228千円 | |||
補正後額 | 3,557,329千円 | |||
《収益的収入》病院事業収益 | ||||
補正額 | △20,687千円 | |||
補正後額 | 5,959,105千円 | |||
《収益的支出》病院事業費用 | ||||
補正額 | △98,627千円 | |||
補正後額 | 5,875,251千円 | |||
《資本的支出》資本的支出 | ||||
補正額 | △3,228千円 | |||
補正後額 | 3,931,270千円 | |||
病院事業会計に属する一般職の職員の給与等の減額を行うための補正 | ||||
議案50 | 滝川市教育委員会教育長の給料月額の特例に関する条例 | 3月23日 | 原案可決 | |
平成21年4月1日に在職する教育委員会教育長の任期中の在職期間における給料月額を減額するための特例条例の制定 | ||||
議案51 | 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月23日 | 原案可決 | |
地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う改正 | ||||
議案52 | 一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 | 3月23日 | 原案可決 | |
国家公務員の給与改定に準ずるとともに、職員の給与を減額する等のための改正 | ||||
議案53 | 滝川市基金条例の一部を改正する条例 | 3月23日 | 原案可決 | |
滝川市再生基金を設置するための改正 | ||||
議案54 | 監査委員の選任について | 3月23日 | 原案同意 宮崎英彰 |
|
退職(平成20年12月31日)に伴う後任の選任 | ||||
議案55 | 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 3月23日 | 原案可決 | |
議員の報酬を減額する特例措置を規定するための改正 | ||||
議案56 | 滝川市議会会議規則の一部を改正する規則 | 3月23日 | 原案可決 | |
地方自治法改正に伴う改正 | ||||
意見書案1 | 公的医療機関の安定経営と地域医療の確保を求める要望意見書 | 3月23日 | 原案可決 | |
意見書案2 | 雇用対策の充実・強化とセーフティーネットの拡充を求める要望意見書 | 3月23日 | 原案可決 | |
意見書案3 | 「緑の社会」への構造改革を求める要望意見書 | 3月23日 | 原案可決 | |
意見書案4 | 肝炎対策のための基本法の制定を求める要望意見書 | 3月23日 | 原案可決 | |
決議案1 | 北海道の自衛隊体制維持を求める要望決議 | 3月23日 | 原案可決 | |
決議案2 | 季節労働者対策の強化を求める要望決議 | 3月23日 | 原案否決 |
件名等 | 議決月日 | 議決結果 | |
---|---|---|---|
第1予算審査特別委員長の付託事件審査報告 | 3月23日 | 報告のとおり 決定 |
|
1.付託事件 | |||
議案第1号、17号、18号、19号、21号、24号、25号、26号、27号、28号、31号、35号、36号、38号 (平成21年3月11日付託) |
|||
2.審査の経過 | |||
3月12日、13日、16日、17日及び18日の5日間委員会を開会し、慎重な審査を行った。 | |||
3.審査の結果 | |||
いずれも原案のとおり可とすべきものと決定した。 | |||
第2予算審査特別委員長の付託事件審査報告 | 3月23日 | 報告のとおり 決定 |
|
1.付託事件 | |||
議案第2号、3号、4号、5号、6号、7号、8号、9号、29号、32号、33号、34号 (平成21年3月11付託) |
|||
2.審査の経過 | |||
3月12日、13日、16日及び17日の4日間委員会を開会し、慎重な審査を行った。 | |||
3.審査の結果 | |||
いずれも原案のとおり可とすべきものと決定した。 | |||
常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続調査等の申出について | 3月23日 | 閉会中 継続調査等 |