本文
滝川ふれ愛の里ぽかぽか冬まつり

イベント概要
【日時】
2025年2月8日(土) 10時30分~13時00分
※天候不良により中止する場合がございます。開催の判断は前日までに行います。
【会場】
滝川ふれ愛の里特設会場(滝川市西滝川76-1)
【駐車場】
滝川ふれ愛の里駐車場をご利用ください。
※駐車台数には限りがございますので、乗合などによりお越しください。
【内容】
(1)ティラノサウルス雪中レース
(2)雪中宝さがし
(3)極寒えんにち
(4)飲食販売
(1)ティラノサウルス雪中レース
【内容】
昨年、北海道内で初めて雪の上で実施した全国で話題の「ティラノサウルスレース」を今年も開催します!
ティラノサウルスの着ぐるみを着用し、豪雪地帯「滝川」の氷河期を乗り越えましょう!
【コース】
雪中約40メートル
【種目・参加料・参加募集数】
・成獣の部(中学生以上)・参加料1,500円・60頭
・幼獣の部(小学生)・参加料500円・10頭
・幼獣の部(小学生未満)・参加料500円・10頭
・団獣の部(年齢制限なし・3獣1チーム)・参加料1チーム4,000円・9チーム
→「団獣の部」の種目は運動会でお馴染みの「台風の目」です!
※参加料には保険料を含みます。
【参加特典】
・成獣の部・団獣の部:参加者全員に滝川ふれ愛の里コテージ半額割引券をプレゼント!
・幼獣の部:参加者全員に滝川ふれ愛の里内のレストランで使えるポテト無料券をプレゼント!
【持ち物】
・規定の「ティラノサウルス着ぐるみ」(幼獣の部はオリジナル着ぐるみでの参加も可能です。)
参考:規定の着ぐるみ<外部リンク>
※同様の規格であれば、別製品でも参加可能です。
※当日の着替えはレース会場前のコテージをご利用ください。
・単3電池4本(ティラノサウルス着ぐるみ用)
※冬は寒さにより電池の消耗が早いため予備の電池もご用意ください。
【入賞賞品】
・成獣・団獣の部の1~3位まで 滝川市特産品セット をプレゼント!
・幼獣の部の1~3位まで 滝川市お菓子セット をプレゼント!
【参加方法】
次の参加申込フォームよりお申込みください。
↓ ↓ ↓
◆参加申込フォーム◆<外部リンク>
【注意事項】
・申込受付期間は、2024年12月23日(月)から2025年1月30日(木)までですが、参加上限数に達した場合は、期間前までに受付を終了させていただきます。
・成獣・幼獣の部については、参加する1頭ごとに申し込みをお願いします。
・団獣の部については、参加する1チームごとに申し込みをお願いします。
・事務局からのメールが届くように受信設定をご確認ください。
(送信元メールアドレス:北海道電子自治体共同システム〈info@harp.lg.jp〉及び滝川市産業振興部観光課〈kankou@city.takikawa.lg.jp〉)
・イベント当日は、〈午前10時30分から午前11時00分まで〉に会場にて参加料の支払をお願いします。
・キャンセルする場合は、必ず滝川市産業振興部観光課までお電話またはメールによりご連絡ください。
【個人情報の取扱いについて】
・お客様の個人情報は、申込受付及び競技の結果発表のほか当イベントに関連する目的に利用し、当イベントに関連する目的以外には使用いたしません。
・イベント当日は、イベントの様子を写真・動画で撮影させていただき、SNS等で使用させていただく場合がございますのでご了承ください。
【前回レースの様子】
(2)雪中宝探し
【内容】
小学生以下のお子様を対象とした、雪の中に隠されたお宝を制限時間内に集めるゲームです。
滝川ふれ愛の里レストランの人気メニューの引換券など豪華景品をご用意しております!
【日時】
令和7年2月8日(土)11:30~12:30頃
※ティラノサウルス雪中レースの進行状況により前後する可能性があります。
【場所】
滝川ふれ愛の里 特設会場(ティラノサウルス雪中レース会場)
【参加費】
無料
【参加方法】
当日受付
(3)極寒えんにち
【内容】
極寒えんにちでは、小学生以下対象の「お菓子のつかみ取り」と、誰でも参加可能な「紙袋ランターンづくり」を実施します。
【開催日時】
令和7年2月8日(土)11時00分~13時00分まで(予定)
【場所】
滝川ふれ愛の里 特設会場(コテージ前カーポート内)
【概要】
■お菓子のつかみ取り
<イベント概要>
小さなゴムプール内に敷き詰められた雪の中からお菓子のつかみ取りをするゲームです。
<参加方法>
終了予定時刻の15分前までに受付スタッフまでお声がけください。
<参加費>
無料
<注意事項>
・小学生以下のお子様が対象となります。
・お菓子がなくなり次第、時間内であっても終了となる場合がございます。
■紙袋ランターンづくり
<イベント概要>
誰でも簡単に作れる滝川の冬の風物詩「紙袋ランターン」の制作コーナーを設置します。制作した紙袋ランターンは、後日滝川ふれ愛の里の露天風呂に展示します。
<参加方法>
終了予定時刻の15分前までに受付スタッフまでお声がけください。
<参加費>
無料
<注意事項>
・子供から大人まで誰でも参加可能です。
・紙袋ランターンがなくなり次第、時間内であっても終了となる場合がございます。
(4)飲食販売
極寒の滝川の冬にぴったりの地元飲食店などによる温かい食べ物と飲み物を販売します。心も体も温まること間違いなし!
【出店者一覧】
(1)海おう(ラーメン)
上品な利尻昆布の香りと旨みを生かした、こだわりのラーメンをご提供いたします。
(2)香西農園(滝川産焼き芋)
滝川産のさつまいもを使った焼き芋をご提供いたします。
(3)燈珈琲店(コーヒー)
2024年11月開店!こだわりのコーヒーをご提供いたします。
タイムスケジュール(予定)
■レースエントリー受付 10:30~11:00
■飲食販売開始 10:30~
■極寒えんにち開始 11:00~
■レース開会式・準備運動・レース開始 11:00~
■雪中宝探し 11:30~12:30頃
■決勝レース開始 12:30~
■全イベント終了 13:00
※時間は目安です。進行状況により時間が変更となる場合がございます。
【会場情報(1)】 天然温泉 滝川ふれ愛の里
・綺麗な外装・内装の建物には、温泉やお食事処など充実した設備が整っています。
・広々とした浴室は男女それぞれに8つの浴槽(露天風呂や泡風呂等)と2種のサウナを完備しています。
・お食事処はびっくりシリーズや地元産そば粉使用の手打ちそばなど種類が豊富です。
・小さなお子様向けのキッズコーナーを完備しています。屋外で体を動かした後は屋内でも遊ぶことができます。
詳細につきましては次の公式ホームページをご確認ください。
滝川ふれ愛の里公式ホームページ<外部リンク>
【会場情報(2)】滝川ふれ愛の里コテージ
滝川ふれ愛の里には、最大1棟10名まで利用可能なコテージも隣接しています。
イベント当日はティラノサウルス着ぐるみの着替えスペースとしてご利用いただけますが、普段は宿泊施設としてご案内しております。
バリアフリータイプの施設が3棟あり、体の不自由な方やお年寄りの方でも安心してご利用いただけます。
充実した設備のお部屋で快適なリゾート生活をどうぞ。
ご予約や宿泊料金などの詳細につきましては、次の公式ホームページをご確認ください。
滝川ふれ愛の里コテージ公式ホームページ<外部リンク>